シャキシャキ春の味!爽やかなセバルナムル(海菜)の和え物レシピ
春の訪れを告げる逸品、セバルナムルで作る爽やかな和え物
食欲をそそる春の爽やかさ!シャキシャキとした食感がたまらないセバルナムルを使った、簡単なのに美味しいナムルをご紹介します。失われた食欲も蘇る、さっぱりヘルシーなおかずです。^^
ナムル和えの材料- セバルナムル(海菜) 1束(きれいに整えられたもの)
- ごま油 大さじ1
- 魚醤(ナンプラーまたはイワシのエキス) 大さじ1
- 塩 小さじ1/3(お好みで調整)
- 砂糖 ひとつまみ(甘さより旨味を加えます)
- おろしにんにく 小さじ1/4
- 炒りごま 少々(仕上げ用)
調理手順
Step 1
新鮮なセバルナムルは、流水で丁寧に洗い、下準備をしてください。沸騰したお湯に塩小さじ1/2程度を加え、セバルナムルを入れて約5秒間さっと茹で、裏返してさらに5秒ほど、短時間で茹で上げます。茹ですぎるとシャキシャキとした食感が失われるので注意してください。
Step 2
茹で上がったセバルナムルは、すぐに冷水にとり、熱をとります。こうすることで、ナムルがより一層みずみずしく、シャキシャキとした食感を保つことができます。両手で優しく水気をしっかりと絞ってから、食べやすい長さに(約半分の長さ)切ってください。
Step 3
ボウルに水気を切ったセバルナムルを入れ、ごま油大さじ1、魚醤大さじ1、おろしにんにく小さじ1/4、塩小さじ1/3、砂糖ひとつまみを加えます。全ての調味料が均一に馴染むように、手で優しくもみ込むように和えていきます。味見をして、お好みで塩や魚醤を加えて調整してください。
Step 4
最後に、炒りごまをパラパラと振りかけ、軽く混ぜ合わせたら、シャキシャキで爽やかな春の香りいっぱいのセバルナムル和えの完成です!ご飯のおかずにも、食欲がない時にもぴったりです。どうぞ召し上がれ!^^