5, 2月 2024
シャキシャキもやしと塩気たっぷりスパムの絶妙コンビ!簡単スパムもやし炒めご飯の黄金レシピ





シャキシャキもやしと塩気たっぷりスパムの絶妙コンビ!簡単スパムもやし炒めご飯の黄金レシピ

簡単ごはんのおかず、満足感のある一食に最適!スパムもやし炒めご飯の美味しい作り方

シャキシャキもやしと塩気たっぷりスパムの絶妙コンビ!簡単スパムもやし炒めご飯の黄金レシピ

冷蔵庫にある材料でパパッと完成!あっという間にご飯がなくなってしまう、魔性のスパムもやし炒めご飯のレシピをご紹介します。シャキシャキのもやしの食感と、塩気たっぷりのスパムの旨味が絶妙に絡み合い、老若男女問わず喜ばれる美味しさです。簡単なのに満足感のある一食や、美味しいご飯のおかずとしてぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ご飯 400g (温かいご飯)
  • もやし 200g
  • スパム 200g (1缶)
  • サラダ油 3大さじ

調理手順

Step 1

まずは野菜とスパムを準備しましょう。玉ねぎは皮をむき、きれいに洗って細かくみじん切りにします。長ネギも小口切りにしておきます。スパムは缶を開け、食べやすい大きさ(約1cm角)に切ります。もやしは流水でさっと洗い、ザルにあけてしっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、炒めた時にべちゃっとなってしまいます。

Step 1

Step 2

さあ、炒めていきましょう!フライパンを中火で熱し、サラダ油を大さじ3杯、たっぷりとひきます。フライパンを軽く回して、油が全体に行き渡るようにすると良いでしょう。

Step 2

Step 3

切ったスパムをフライパンに入れ、こんがりと焼き色がつくまで炒めます。スパム特有の風味が油に溶け出し、炒めご飯の味をより一層深めてくれます。もし油が足りないと感じたら、少し足しても構いません。

Step 3

Step 4

スパムが香ばしく焼けたら、準備しておいたご飯400gともやし200gをフライパンに加えます。温かいご飯を使うと、ご飯がダマにならず、パラッと炒めやすくなりますよ。

Step 4

Step 5

味の決め手!オイスターソースを大さじ3杯、たっぷりと加えてください。オイスターソースは、スパムともやし、ご飯の味を調えるだけでなく、豊かな旨味をプラスしてくれます。お好みで醤油に代えたり、量を調整したりしてもOKです。

Step 5

Step 6

全ての材料を一緒に炒め合わせます。特に、もやしは炒めすぎるとシャキシャキ感が失われてしまうので、さっと火が通る程度、1〜2分程度炒めるのがポイントです。火を止める直前に、ごま油を大さじ1杯回しかけて、香ばしさをプラスしましょう。

Step 6

Step 7

最後に、白ごまを大さじ1杯振りかけると、香ばしさと見た目の良さがアップした美味しいスパムもやし炒めご飯の完成です!熱々をすぐにお召し上がりください。

Step 7



Related Posts

簡単手作りプルコギ(牛肉)

簡単手作りプルコギ(牛肉) 簡単でおいし…

黄金色の甘さ、エアフライヤーで作る焼き芋

黄金色の甘さ、エアフライヤーで作る焼き芋…