サービスエリア風 バター焼きポテト
母の日特別おやつ!お家で楽しむ「サービスエリア風 バター焼きポテト」のレシピ!
皆さん、こんにちは!楽しい連休を過ごしていますか?今日は、サービスエリアで食べるような、あの懐かしい「バター焼きポテト」を簡単にお家で作るレシピをご紹介します。ホクホクのじゃがいもに、香ばしいバターと甘い砂糖が絡んで、たまらない美味しさですよ!
主材料- じゃがいも 300g(中サイズ 2〜3個分)
調味料・その他- 無塩バター 20g
- 砂糖 15g(お好みで調整)
- 無塩バター 20g
- 砂糖 15g(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもをきれいに洗います。蒸し器で約15〜20分、完全に柔らかくなるまで蒸してください。または、皮ごとよく洗ったじゃがいもを丸ごとオーブンで焼いたり、電子レンジで加熱して柔らかくしてもOKです。フォークがスッと入るくらい、中までしっかり火を通すのがポイントです。
Step 2
蒸しあがった(または焼いた)じゃがいもを、食べやすい大きさ(直径約4cmくらいの一口大)に切ります。フライパンにバター20gを熱し、切ったじゃがいもを入れて、中弱火でじっくりと焼いていきます。じゃがいもの表面がきつね色になり、バターの風味がしっかり染み込むまで焼くのがコツです。
Step 3
じゃがいもの表面が美味しそうな焼き色になったら、準備した砂糖15gを全体に振りかけます。砂糖がバターと溶け合い、じゃがいもにコーティングされて、甘くて香ばしい風味が加わります。砂糖が少しカラメル色になるまで軽く炒めると、さらに美味しくなります。温かいうちにすぐいただくのが、サービスエリアで食べるあの味を再現する秘訣です!