25, 11月 2021
サクサク!至福の揚げマッシュルーム





サクサク!至福の揚げマッシュルーム

ビールのお供に最高!外はカリッ、中はジューシーなマッシュルームフライの黄金レシピ

サクサク!至福の揚げマッシュルーム

ご自宅でも本格的な「揚げマッシュルーム」を楽しめるレシピをご紹介します。外側はあっという間に消えてしまうほどサクサク、中は熱々の肉汁がじゅわっと溢れるジューシーなマッシュルームフライは、一度食べたら忘れられない魔性の魅力を持っています。特にビールとの相性は抜群で、おもてなし料理としても最適です。狎鴎亭ロデオの人気バーガー店でも絶賛されたあの味を、ご家庭でプロのように作ってみましょう!『天上の味』と自画自賛すること間違いなしです。簡単な材料と分かりやすい手順で、誰でも成功できるこのレシピで、特別な食体験をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮なマッシュルーム 8~10個
  • 揚げ油 500ml (たっぷりと)

下味

  • ハーブソルト 小さじ1/2 (または普通の塩)

  • 薄力粉 大さじ2
  • 新鮮な卵 2個
  • 塩 小さじ1/4
  • パン粉 1カップ (ふるっておく)

調理手順

Step 1

新鮮なマッシュルームを8~10個準備してください。写真のマッシュルームはブラウンマッシュルームなので色が茶色ですが、白いマッシュルームを使っても構いません。マッシュルームが大きいほど、揚げたときの見栄えも良くなります。

Step 1

Step 2

きれいに準備したマッシュルームは、石づきを軽く取り除き、水気を軽く拭き取ってください。次に、ビニール袋にマッシュルームを入れ、ハーブソルト小さじ1/2を加えて軽く振って下味をつけます。スペイン・テーブルの「sosoソルト」を使用しましたが、ハーブの香りが加わることで風味が格段に増すのを感じました。普通の塩でも良いですが、ハーブソルトを使うと揚げたときのマッシュルーム本来の風味がより深まります。下味をつけた後は、約10分間そのまま置き、マッシュルームの中に味がしっかり染み込むようにします。

Step 2

Step 3

10分後、下味がついたマッシュルームからはほんのりと水分が出てくることがあります。これは自然な現象なので心配いりません。次に、薄力粉大さじ2をマッシュルームに振りかけます。ビニール袋の口をしっかり持ち、軽く振ると、マッシュルームの表面に薄力粉が均一にコーティングされます。この工程により、衣がしっかりとつくようになります。

Step 3

Step 4

衣をつけるための卵液を準備しましょう。卵2個が標準ですが、マッシュルームの量が少ない場合は1個でも十分な場合があります。卵液がたくさん余るのがもったいないと感じる方は、マッシュルームの量に合わせて卵の数を調整することをおすすめします。

Step 4

Step 5

ボウルに新鮮な卵2個を割り入れ、塩小さじ1/4も加えてください。フォークや泡立て器を使って、卵がダマにならないよう、なめらかになるまでよく混ぜ合わせます。塩は卵の臭みを消し、衣の風味を豊かにする役割を果たします。

Step 5

Step 6

清潔なステンレス製のトレイや広めの皿に、パン粉1カップを広げておきます。パン粉を薄く広げることで、マッシュルームにパン粉が均一に、そしてたっぷりと付着します。

Step 6

Step 7

いよいよ衣をつける工程です。薄力粉をまぶしたマッシュルームを、まず準備した卵液にしっかりと浸して全体に絡めます。その後、すぐにパン粉を広げたトレイに移し、パン粉をしっかりとつけます。

Step 7

Step 8

卵液をマッシュルームの表面に丁寧に絡めてください。キノコの凹凸部分にも卵液がしっかりつくように注意すると、次のパン粉の衣がより密着します。

Step 8

Step 9

卵液をつけたマッシュルームをパン粉の上で軽く転がしたり、手で軽く押さえつけたりしながら、パン粉をしっかりとつけます。特にマッシュルームの奥の部分までパン粉が漏れなくつくように注意すると、揚げたときに、より豊かでサクサクとした食感を楽しむことができます。

Step 9

Step 10

このようにパン粉まで完璧に衣がついたマッシュルームは、揚げる準備が完了しました。表面にパン粉が均一にきれいに付いて、美味しそうな見た目になりました!

Step 10

Step 11

深めのフライパンや鍋に、食用油500mlをたっぷりと注いでください。揚げるマッシュルームが少なくとも半分以上浸かるように油の量を調整することが重要です。油が十分にあることで、マッシュルームが均一に加熱され、サクサクに揚がります。

Step 11

Step 12

油の温度が適温になったら、揚げ始めます。油の温度を確認する最も簡単な方法は、少量のパン粉を油に落としてみることです。パン粉を落としたときに1~2秒後に表面に浮き上がり、気泡がポコポコと出てくれば、揚げるのに適した温度です。この温度で、準備したマッシュルームをそっと入れ、揚げてください。

Step 12

Step 13

マッシュルームが油の中でこんがりと揚がり始めたら、菜箸やトングを使ってそっと裏返してください。片面がきつね色に変わったら、反対側も同じ色になるように均一に揚げます。焦げ付かないように火加減に注意しながら揚げてください。

Step 13

Step 14

マッシュルーム全体がきつね色にこんがりと揚がったら、それ以上は揚げずに、そっと油から取り出してください。揚げすぎると硬くなることがあるので注意しましょう。

Step 14

Step 15

揚げたマッシュルームは、キッチンペーパーを敷いた網などに乗せて油を切ります。約2~3分間、しっかりと油を切ることで、衣の余分な油が除去され、よりサクサクとした食感を保つことができます。また、中の水分が蒸発し、さらにクリスピーに仕上がります。

Step 15

Step 16

揚げたての熱々マッシュルームフライは、そのまま食べても美味しいですが、ほうれん草のディップやガーリックアイオリなどのソースを添えると、さらに風味豊かに楽しめます。お好みでケチャップやマヨネーズをつけても絶品です。ソースなしでも、マッシュルームの深い風味とサクサクの衣の調和が素晴らしいため、ぜひ美味しく召し上がってください!

Step 16



Related Posts