サクサク!モンテクリストサンドイッチ:懐かしい味を自宅で
おうちで簡単♪ モンテクリストサンドイッチの作り方:ハムとチーズをカリッと揚げた、食パンで作る絶品フライドサンドイッチ
昔、レストランでよく食べた懐かしのモンテクリストサンドイッチを、ご家庭で手軽に再現してみませんか?甘さと塩味の絶妙なバランスが、ビールのおつまみにも、ブランチにもぴったり。外はカリッと、中はとろ〜り美味しいモンテクリストサンドイッチの詳しい作り方をご紹介します。
モンテクリストサンドイッチの材料- 食パン 3枚(サンドイッチ用または普通の食パン)
- スライスチーズ 2枚
- スライスハム 4枚
- ブラックラズベリージャムまたはストロベリージャム 大さじ1
- マスタード 大さじ1
- 卵 1個
- パン粉 大さじ3
- 揚げ油 適量
調理手順
Step 1
まず、食パンを3枚用意します。サンドイッチがきれいに仕上がるように、3枚すべてのパンの耳(クラスト)をナイフで切り落とします。
Step 2
1枚目の食パンの片面に、スライスチーズを2枚重ねて乗せます。チーズがお好きな方は2枚、あっさりした味が好みなら1枚でもOKです。
Step 3
2枚目の食パンの片面にマスタードを薄く塗ります。次に、マスタードを塗った面と、チーズが乗った1枚目の食パンの面が合わさるように、そっと重ねてサンドイッチの形にします。
Step 4
2枚目の食パンの上(表側)に、ブラックラズベリージャムまたはストロベリージャムをたっぷり塗ってください。ジャムがサンドイッチの風味を豊かにしてくれます。
Step 5
ジャムの上に、スライスハムを4枚きれいに並べます。ハムがサンドイッチに塩味を加えて、甘さと絶妙なバランスをとります。
Step 6
最後に、3枚目の食パンをハムの上にかぶせます。具材が崩れないように、手で軽く押さえて形を整えましょう。
Step 7
形が整ったハムチーズサンドイッチの表面全体に、溶き卵をまんべんなく塗ります。この卵液が、パン粉をしっかり密着させる役割をします。
Step 8
卵液を塗ったサンドイッチの表面に、パン粉をしっかりとまぶします。パン粉をたっぷりつけることで、揚げたときにカリッとした食感になります。
Step 9
フライパンに揚げ油を多めに熱し、弱めの中火にします。サンドイッチが油に半分浸るくらいの量が目安です。パン粉をつけたサンドイッチを、油の中にそっと入れ、揚げ始めます。
Step 10
サンドイッチのすべての面が、食欲をそそる黄金色になるまで、時々返しながらじっくりと揚げてください。火力が強すぎると、中まで火が通る前に表面だけが焦げてしまうので、火加減には注意しましょう。
Step 11
カリッと揚がったモンテクリストサンドイッチは、網やキッチンペーパーに乗せて、1〜2分ほど余分な油を切ります。こうすることで、よりサクサクとした食感が楽しめ、油っぽさが軽減されます。
Step 12
食べやすい大きさにカットして、お皿に盛り付けます。お好みで粉砂糖を軽く振ったり、お好みのソースを添えて、さらに美味しくお召し上がりください!