7, 7月 2024
サクサク!ストリングチーズで作る簡単チーズスティック





サクサク!ストリングチーズで作る簡単チーズスティック

子供のおやつにも、ビールのつまみにも!ストリングチーズ10本でパパッと作る「チーズスティック」レシピ

サクサク!ストリングチーズで作る簡単チーズスティック

もちもちのストリングチーズをカリッと香ばしい衣で包み込み、お子様から大人までみんな大好きな美味しいチーズスティックを、お家で手軽に作ってみましょう。外はサクサク、中はとろーりと伸びるチーズの風味が絶品なので、お子様のおやつや小腹が空いた時のビールのお供にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ストリングチーズ 10本
  • 薄力粉 大さじ2
  • パン粉 大さじ7
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

まず、準備したストリングチーズ10本をパッケージから取り出してください。

Step 1

Step 2

広めのバットに薄力粉大さじ2を広げて準備します。

Step 2

Step 3

別の広めのバットには、パン粉大さじ7をたっぷり準備します。粗めのパン粉を使うと、よりサクサクとした食感になりますよ。

Step 3

Step 4

小さなボウルに卵1個を割り入れ、フォークや泡立て器でよく溶きほぐし、卵液を作ります。菜箸で溶いても大丈夫です。

Step 4

Step 5

いよいよ衣付けです。準備したストリングチーズ1本を、まず薄力粉の衣をしっかりとつけます。粉が均一に付くように軽く振ったり、手で軽く叩いたりすると良いでしょう。

Step 5

Step 6

薄力粉をつけたチーズスティックを、卵液にしっかりとくぐらせて全体を均一にコーティングします。チーズ全体に卵液がしっかりと絡むようにしてください。

Step 6

Step 7

最後に、パン粉をたっぷりつけながら、チーズスティック全体にしっかりとまぶしていきます。パン粉がよく付くように手で軽く押さえると、よりサクサクに揚がります。この工程を全てのストリングチーズに繰り返し、衣を付けていきます。

Step 7

Step 8

フライパンに多めの油を注ぎ、中火で熱します。油の温度を確認する一番良い方法は、パン粉を少量落としてみることです。パン粉を入れた時にすぐに「プクッ」と表面に浮き上がってくれば、揚げるのに適した温度です。

Step 8

Step 9

衣をつけたチーズスティックをそっと入れ、転がしながら、きつね色になるまで揚げていきます。全体がきつね色になるように、表裏を返しながら揚げることで、中のチーズが溶けて流れ出す前に衣がサクサクに仕上がります。

Step 9

Step 10

きれいに揚がったチーズスティックをキッチンペーパーなどの上に乗せて油を切ると、外はサクサク、中はとろーり伸びる美味しいチーズスティックの完成です。香ばしい風味と素晴らしい食感をお楽しみいただけます!

Step 10

Step 11

美味しく召し上がってくださいね!

Step 11



Related Posts

簡単エッグサンドイッチ

簡単エッグサンドイッチ 冷蔵庫にあるもの…

イカたっぷり!絶品イカチャーハンの作り方

イカたっぷり!絶品イカチャーハンの作り方…