サクサク!エアフライヤーで作る干パン揚げ
湿気た干パンを美味しく!エアフライヤーで簡単干パン揚げレシピ
干パンって、そのまま食べると喉に詰まってしまうし、すぐに飽きてしまいますよね?子供の頃、友達と干パン早食い競争をしたのを思い出します。今日は、湿気てしまった干パンをエアフライヤーを使って、カリカリで甘く揚げる特別なレシピをご紹介します。油で揚げると美味しくないわけがありません!特別なスナックやおつまみとしてもぴったりな干パン揚げ、ぜひ作ってみてください!
材料- 干パン 約150g (市販の小袋2つ分)
- サラダ油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2 (お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、干パンを約150g用意します。これは市販の小さな干パンの袋で約2袋分です。量を変えたい場合は、それに合わせて材料を増やしたり減らしたりしてください。
Step 2
用意した干パンにサラダ油大さじ2を加え、手でまんべんなく混ぜ合わせます。干パンの表面に油が軽くコーティングされるようにするのがポイントです。こうすることで、干パンがよりカリカリに揚がります。
Step 3
エアフライヤーのバスケットに、油をコーティングした干パンを入れ、重ならないように平らに広げ、均一に並べます。干パンが重なっていると、熱が均一に伝わらず、湿ったままになってしまうことがあります。
Step 4
エアフライヤーの温度を170℃に設定し、約7分間焼きます。焼いている途中で一度干パンをひっくり返すと、より均一にカリッと仕上がります。お使いのエアフライヤーの機種によって、時間は多少調整してください。
Step 5
干パンがきつね色に揚がったら、取り出してボウルに移します。干パンがまだ熱いうちに砂糖大さじ2を加え、まんべんなく混ぜ合わせます。熱いうちに砂糖をまぶすことで、干パンの表面に砂糖がよくくっつき、美味しい甘じょっぱさを楽しむことができます。お好みで砂糖の量は調整してください。