サクサク香ばしい!ポテトチーズボール
エアフライヤーで簡単!ビールのおつまみにぴったりな黄金色のポテトチーズボールの作り方
チキンを注文するときには欠かせない、あのチーズボールを自宅で手軽に作ってみましょう。マッシュポテトをベースに、とろーりチーズをたっぷり詰め込んだ、外はカリッと中はとろーりの夢のような美味しさです。油で揚げずにエアフライヤーを使うので、後片付けの心配もなく、すっきりと完成します。お子様のおやつにも、小腹が空いた時のビールのお供にも、これ以上のものはありません。さあ、美味しいポテトチーズボール作りを始めましょう!
材料- よく熟したじゃがいも 3個 (約300g)
- モッツァレラチーズ (シュレッドチーズ) 3個
- チェダーチーズスライス 3枚
- 新鮮な卵 2個
- パン粉
- 塩 小さじ1/2
- 風味豊かなパルメザンチーズ粉末 大さじ2
- 香りの良いパセリ粉末 少々
調理手順
Step 1
まずはじゃがいもの準備からです。じゃがいもをきれいに洗い、皮をむいてください。次に、火の通りを均一にするために、約2〜3cmの大きさに均等に切っていきます。
Step 2
耐熱容器に切ったじゃがいもを入れ、ラップをかけ、蒸気が逃げるようにフォークなどで数カ所穴を開けてください。電子レンジで約7分間加熱して火を通します。電子レンジを使えば、じゃがいもを茹でる時間を大幅に短縮でき、とても便利です!
Step 3
火が通って湯気が出ているじゃがいもを取り出し、スプーンやフォークを使ってなめらかになるまで潰してください。塊が残らないように、きめ細かく潰すのがポイントです。ここに塩小さじ1/2で全体に味を調え、風味を加えるパルメザンチーズ粉末大さじ2と、香りを添えるパセリ粉末を少々加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。
Step 4
じゃがいも生地を包むチーズを準備します。モッツァレラチーズはそれぞれ半分に切り、チェダーチーズスライスはそれぞれ4等分にしてください。次に、チェダーチーズの切れ端で半分に切ったモッツァレラチーズを包み込み、しっかりと形を整えます。こうすることで、チーズが溶け出して形が崩れるのを防ぐことができます。
Step 5
準備したじゃがいも生地を手のひらに広げます。その中央に、丁寧に包んだチーズの塊を乗せ、じゃがいも生地でチーズを完全に包み込み、丸い形に整えていきます。この時、チーズが漏れ出さないように、じゃがいも生地でしっかりと包み込むことが大切です。
Step 6
丸くて可愛い形のポテトチーズボールが、もうすでに美味しそうに見えませんか?ほら、本当に可愛らしい形をしています。見た目だけで食欲をそそられますね。
Step 7
さて、いよいよ衣をつけます。まず、溶き卵をよく混ぜた卵液に、丸めたポテトチーズボールをまんべんなくくぐらせてください。次に、サクサクの食感をプラスするパン粉をたっぷりとまぶします。パン粉を均一にまぶすことで、揚げた時にさらにカリッとした食感を楽しむことができます。
Step 8
エアフライヤーに入れる前に、重要な工程がもう一つあります!それは、パン粉をつけたチーズボールの表面に食用油を軽く塗ることです。油なしでエアフライヤーで揚げるだけだと、表面が乾燥しすぎてしまい、残念な仕上がりになることがあります。少量の油を塗ることで、よりしっとりと美味しそうに揚がります。
Step 9
これで全ての準備が整いました!エアフライヤーのバスケットにポテトチーズボールを並べ、180℃で合計15分間揚げていきます。途中で(約7〜8分後)一度取り出して裏返してください。これにより、チーズボール全体がきれいに、そして均一にこんがりと揚がり、さらにサクサクになります。ひっくり返すのを忘れないでくださいね!