サクサク香ばしい!チョコサンドクッキー
市販のクッキーミックスで簡単!本格チョコサンドクッキーの作り方
今日は、市販のチョコクッキーミックスを使って、お家で誰でも簡単に本格的なチョコサンドクッキーが作れるレシピを詳しくご紹介します!外はサクサク、中はとろけるチョコレートフィリングが絶妙にマッチ。お子様のおやつはもちろん、ホームカフェのデザートにもぴったりです。初心者の方でも安心して作れるよう、一歩一歩丁寧に解説していきますね!
クッキー生地の材料- 市販のチョコクッキーミックス 1袋
- 無塩バター 50g (室温に戻して柔らかくしたもの)
- 水 20ml
サンド用チョコレートの材料- ダークチョコレート 30g (またはミルクチョコレート、お好みで)
- ダークチョコレート 30g (またはミルクチョコレート、お好みで)
調理手順
Step 1
清潔なボウルに、チョコクッキーミックス1袋を計量して入れます。ミックス自体に味がついているので、別途砂糖やココアパウダーを加える必要はなく、十分美味しく仕上がります。
Step 2
ミックスの上に、室温に戻して柔らかくした無塩バター50gと冷たい水20mlを全て加えます。バターが冷たいと生地がべたつくことがあるので、必ず室温に戻したものを準備してください。
Step 3
ヘラやゴムベラを使って、材料がほどよく混ざるまで軽く生地を混ぜ合わせます。まだ粉っぽく見えても大丈夫です。力強くこねるのではなく、材料がまとまっていくようなイメージで混ぜてください。
Step 4
ヘラでこれ以上混ぜるのが難しくなったら、手で生地を優しくまとめ、ひとつの塊にします。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなってしまうことがあるので、粉っぽさがなくなる程度に優しくまとめるだけでOKです。
Step 5
作業台にシリコンマットまたはクッキングシートを敷き、その上に生地を乗せ、さらに上からクッキングシートをかぶせます。このように覆うことで、生地を伸ばす際にめん棒がくっつかず、きれいに作業することができます。
Step 6
生地の両脇に、厚さ約3mmの段差をつけるための棒(厚み調整棒)を置きます。この棒を使うことで、めん棒で生地を均一な厚さに伸ばすことができ、クッキーの高さが揃ってサンドしやすくなります。厚さ約3mmになるように伸ばしてください。
Step 7
生地を全て伸ばし終えたら、一番上に乗せていたクッキングシートをそっと剥がします。きれいに伸びた生地の表面を確認できます。
Step 8
直径5.5cm程度の丸いクッキー型(またはお好みの形の型)を使って、生地を型抜きします。型抜きするたびに型をきれいにすると、形がよりきれいに仕上がります。
Step 9
型抜きした丸いクッキー生地を、オーブンシートを敷いた天板の上に間隔をあけて並べます。クッキーは焼くと少し膨らむので、くっつかないように間隔を空けることが重要です。
Step 10
オーブンを170℃に予熱し、170℃で165℃に温度を調整しながら約12分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。クッキーの縁がほんのり色づき始めたら確認しましょう。
Step 11
焼きあがったクッキーはオーブンから取り出し、ケーキクーラーや網の上で完全に冷まします。クッキーが完全に冷めてからサンドすると、崩れにくくなります。サンドするダークチョコレートは小さなボウルに入れ、絞り袋に移し、お湯を入れた別のボウルに重ねて湯煎で溶かします。
Step 12
湯煎で溶かしたチョコレートが熱すぎないように少し冷ましたら、絞り袋の先端を少し切り、焼いたクッキーの上にチョコレートを絞り出します。クッキーの面積の約50%を覆うイメージで絞ると良いでしょう。
Step 13
チョコレートを絞ったクッキーの上に、残りのクッキーを重ね、サンドしたチョコレートがクッキーの縁から少しはみ出すように優しく押さえます。そのままチョコレートが完全に固まるまで冷蔵庫に入れ、15〜20分ほど冷やし固めます。
Step 14
冷蔵庫から取り出したチョコサンドクッキーを、お皿にきれいに盛り付けます。チョコペンなどでさらにデコレーションしても可愛いです。
Step 15
美味しくて見た目も可愛いチョコサンドクッキーの完成です!甘いチョコレートとサクサクのクッキーのハーモニーをお楽しみください。