サクサク香ばしい自家製黒豆グラノーラ
エアフライヤーで簡単!ヘルシーな黒豆グラノーラ
朝食やおやつにぴったり!栄養満点のオートミール、健康的な黒豆、そして香ばしいナッツをたっぷり使った自家製グラノーラのご紹介です。ギリシャヨーグルトや牛乳と合わせれば、満足感のある美味しい一食になります。エアフライヤーを使えば手軽に作れるのも魅力的なレシピです。
主材料- オートミール:2食分(計量カップで約1.5カップ)
- 茹でた黒豆:ひとつかみ(約100g)
- ブラジルナッツ:3個
調味料・その他- 植物油(キャノーラ油、グレープシードオイルなど):大さじ3
- オリゴ糖またははちみつ:大さじ2~3(お好みで調整)
- 塩:ひとつまみ
- シナモンパウダー:ひとつまみ(お好みで)
- 植物油(キャノーラ油、グレープシードオイルなど):大さじ3
- オリゴ糖またははちみつ:大さじ2~3(お好みで調整)
- 塩:ひとつまみ
- シナモンパウダー:ひとつまみ(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、オートミールを準備します。計量カップで約1.5カップ(またはお茶碗2杯分程度)のオートミールを大きめのボウルに入れます。クイックオーツでもロールドオーツでも、お好みのものを使用してください。
Step 2
次に、グラノーラの味と食感を豊かにしてくれるナッツ類を加えます。茹でた黒豆をひとつかみ(約100g)、ブラジルナッツを3個用意しました。ブラジルナッツは大きい場合は半分にカットし、アーモンドやくるみなどお好みのナッツに置き換えてもOKです。手で軽く砕くか、包丁で粗く刻んでボウルに加えてください。
Step 3
グラノーラの風味を決める調味料を加える番です。まず、植物油を大さじ3杯ボウルに注ぎます。キャノーラ油やグレープシードオイルなど、香りの強くないものを選びましょう。
Step 4
甘みを加えるために、オリゴ糖またははちみつを大さじ2~3杯加えます。甘さはお好みで調整してください。はちみつを使うと、より風味が豊かになります。
Step 5
味に深みを加えるため、塩をほんの少し、指で2つまみ程度加えます。少量の塩が、甘さと香ばしさを引き立ててくれます。
Step 6
最後に、風味を豊かにするシナモンパウダーをひとつまみ加えます。シナモンパウダーはお好みですが、加えるとより一層豊かな味わいが楽しめます。ヘラや手で、全ての材料が均一に混ざり、オートミールとナッツに調味料がしっかり絡むまでしっかりと混ぜ合わせます。
Step 7
準備できたグラノーラ材料を、エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷いて広げます。160℃で25分間焼きます。途中で、10分ほど経ったらバスケットを取り出して一度かき混ぜると、均一に焼き色がつきやすくなります。焦げ付かないように時々混ぜながら焼けば、サクサク香ばしい自家製黒豆グラノーラの完成です!完全に冷めてから密閉容器に入れて保存してください。