16, 10月 2021
サクサク美味しいサバの甘辛揚げ(カンジョン)レシピ





サクサク美味しいサバの甘辛揚げ(カンジョン)レシピ

家族みんなで楽しめる特別な一品!ビールのおつまみにも、ご飯のおかずにも最高なサバの甘辛揚げ

サクサク美味しいサバの甘辛揚げ(カンジョン)レシピ

柔らかいサバのほぐし身をカリッと揚げ、甘辛い特製ソースに素早く絡めたサバの甘辛揚げです。魚特有の臭みがなく、お父さんのおつまみにも、お子さんたちのご飯のおかずにもぴったり。特別な日にも、普段の食卓にも、華やかな一品になりますよ。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 骨なしサバのほぐし身 1/2切れ(約190g)
  • 片栗粉 大さじ3
  • ハーブソルト 2つまみ
  • サラダ油(揚げ油用)
  • おろしニンニク 小さじ1/2
  • おろし生姜 小さじ1/2
  • コチュジャン 大さじ1.5
  • 醤油 大さじ1/2
  • 料理酒 大さじ2
  • オリゴ糖 大さじ1
  • 梅エキス 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、サバを準備します。中央の骨がない、真空パックされた骨なしサバのほぐし身1/2切れ(約190g)を用意してください。念入りに確認し、隠れている小骨があれば、毛抜きなどを使ってきれいに取り除いてください。こうすることで、食べる際に不便なく、より美味しく楽しむことができます。

Step 1

Step 2

下処理したサバを、約2〜3cmの食べやすい大きさに切ります。切ったサバにハーブソルトを2つまみ均一に振りかけて下味をつけます。ハーブソルトは、サバ特有の生臭さを抑え、風味を豊かにしてくれます。

Step 2

Step 3

下味をつけたサバに、片栗粉大さじ3をまんべんなくまぶし、衣をつけます。衣を薄く均一につけることで、揚げたときにさらにサクサクとした食感を出すことができます。

Step 3

Step 4

深めのフライパンや中華鍋にサラダ油をたっぷりと注ぎ、中火で熱します。油が十分に温まったら、衣をつけたサバをそっと入れ、きつね色になるまで揚げます。揚げる間、サバ同士がくっつかないように時々かき混ぜてください。

Step 4

Step 5

油が多すぎると油っこくなるので、フライパンを少し傾けて油を一箇所に集めるようにして揚げると、油の節約になり、サバをよりカリッと揚げることができます。揚がったサバは、網やザルにあげて、余分な油をしっかりと切ります。こうすることで、ベタつかず、サクサク感を保つことができます。

Step 5

Step 6

次に、美味しい甘辛ソースを作りましょう。小さなソースパンに、おろしニンニク小さじ1/2、おろし生姜小さじ1/2、コチュジャン大さじ1.5、醤油大さじ1/2、料理酒大さじ2、オリゴ糖大さじ1、梅エキス大さじ1、そしてこしょう少々を全て入れ、泡立て器やスプーンで均一によく混ぜてソースを完成させます。様々な材料が調和して、豊かな味わいを生み出します。

Step 6

Step 7

作ったソースを弱めの中火で煮立たせます。ソースが沸騰してとろみがつき、艶が出てきたら、火を少し弱めてフツフツと煮詰めてください。このようにソースを一度煮詰めることで、材料の味がより馴染み、安定した美味しさになります。

Step 7

Step 8

最後に、きつね色に揚げて油を切ったサバを、煮詰めているソースのフライパンに入れます。強火ではなく、中火〜弱火で、サバの塊にソースが均一に絡むように手早く混ぜ合わせます。あまり長く加熱しすぎると、揚げたサバのサクサク感が失われてしまうので、素早くソースが全体に絡んだらすぐに火を止め、お皿に盛り付けて完成です。美味しくできたサバの甘辛揚げをお楽しみください!

Step 8



Related Posts