サクサク甘い!超簡単食パンラスクの作り方
余った食パンで美味しいおやつ、食パンラスクを手作り
冷蔵庫や戸棚に余った食パン、サンドイッチばかりでは飽きていませんか?カリカリで甘い「食パンラスク」に変身させてみましょう!牛乳との相性も抜群で、お子様も大人も夢中になる美味しいおやつになります。焼き立てラスクの甘い香りとサクサク食感は格別です。パン好きなら、ぜひ挑戦してみてください!
材料- 食パン 7枚
- 砂糖 大さじ3〜4 (お好みで調整)
- バター 4かけ (約40g)
- 卵 (任意、省略可)
調理手順
Step 1
冷蔵庫や戸棚に余った食パンがあったら、捨てずに美味しい「食パンラスク」にしましょう!7枚程度の食パンでも、十分においしいおやつが作れますよ。
Step 2
食パンを食べやすい大きさにカットします。約2〜3cm幅で長細く4等分にすると、焼いたときに手に取って食べやすいです。
Step 3
バター4かけを電子レンジに入れ、約30秒〜1分ほど加熱して溶かします。バターが完全に液体になるまで加熱してください。
Step 4
カットした食パンと溶かしたバターの準備ができたら、ラスク作りの半分は完了したようなもの!本当に簡単ですよね?
Step 5
食パンの全ての面に溶かしバターを丁寧に塗ります。バターは砂糖がよく付着するように助ける役割をするので、あまり几帳面に塗らなくても大丈夫です。(この時、シリコンブラシを使うと便利です!)
Step 6
お子さんがいる場合は、一緒に作るのも良いでしょう!そばで手伝ってくれるおかげで、もっと早く楽しく完成できますよ。
Step 7
トレーや大きめの皿にラップを敷き、その上に砂糖を大さじ3〜4杯程度振りかけます。砂糖の量は、お好みに合わせて調整してください。
Step 8
バターを塗った食パンの表面に、砂糖をまんべんなくまぶして衣をつけます。砂糖をつけすぎると少し甘くなりすぎるので、お子さんが喜ぶならたっぷり、大人向けには少し控えめに調整することをおすすめします。
Step 9
砂糖衣をつけた食パンをオーブンの天板に並べ、焼く準備をします。
Step 10
190度に予熱したオーブンに入れ、約10分〜11分ほど焼きます。パンの色を見ながら時間を調整してください。
Step 11
わぁ!こんがりと美味しそうに焼きあがった食パンラスクの完成です。バターのおかげでツヤツヤで、砂糖衣のおかげで甘い香りがふんわり漂ってきます。温かいうちにそのまま食べても美味しいですし、完全に冷まして密閉容器に入れれば、サクサク感を長く楽しめます。