サクサク甘い!シリアルフレンチトースト
簡単朝食レシピ / 残り物の食パン活用
冷蔵庫に余っている食パン、そのまま捨てていませんか?この簡単なシリアルフレンチトーストのレシピで、残った食パンを美味しく活用しましょう!外はサクサクのシリアル衣、中はふわふわの卵衣をまとった、子供から大人までみんなが大好きな味。朝食にもおやつにもぴったりです。誰でも簡単に作れるので、ぜひ今すぐ試してみてください!
主な材料- 食パン 2枚(お好みの厚さで調整してください)
- シリアル 1/2カップ(お好みの種類でOK)
- 卵 2個
調理手順
Step 1
美味しいシリアルフレンチトーストを作るために、材料をすべて準備しましょう。食パン、シリアル、卵があれば、簡単に完成します。
Step 2
トーストのサクサク衣となるシリアルを準備します。ジップロックなどの袋に入れ、手や麺棒などで軽く砕きましょう。細かくしすぎず、食感が残る程度に砕くのがおすすめです。
Step 3
ボウルに卵を割り入れ、フォークや泡立て器でなめらかになるまでよく溶きほぐし、卵液を作ります。お好みで、塩や砂糖をほんの少し加えても風味が増します(オプション)。
Step 4
準備した食パンを食べやすい大きさにカットします。一般的に、フレンチトーストはスティック状にすると食べやすいです。食パンを3等分にし、約2〜3cm幅のスティック状に切ってください。
Step 5
カットした食パンのスティックを、作っておいた卵液に前後ともしっかりと浸します。卵液が食パンの中心まで染み込むように、10〜20秒ほど浸すと良いでしょう。浸しすぎると食パンがべたつくことがあるので注意してください。
Step 6
卵液に浸した食パンのスティックを、準備したシリアルの上に乗せ、シリアルが全体に均一につくように、前後を軽く押さえながらまぶしつけます。シリアルがしっかりついていると、焼いた時にさらにサクサクに仕上がります。
Step 7
フライパンを中弱火で熱し、サラダ油を多めにひきます。シリアル衣をつけた食パンのスティックを並べ入れ、両面がきつね色になるまで焼いてください。片面がきつね色になったら裏返し、もう片面も同様に焼きます。シリアルが焦げ付かないように火加減に注意しましょう。片面あたり約3〜4分が目安です。
Step 8
きれいに焼きあがったシリアルフレンチトーストをお皿に盛り付けましょう。温かいうちに召し上がると、外はサクサク、中はしっとりの最高の食感を楽しめます。お好みでメープルシロップやはちみつ、粉砂糖などを添えても美味しいですよ。素敵な食卓になりますように!