30, 6月 2021
サクサク甘い!エアフライヤーで簡単食パンポップコーン





サクサク甘い!エアフライヤーで簡単食パンポップコーン

余った食パンで!甘じょっぱい定番『食パンポップコーン』レシピ

サクサク甘い!エアフライヤーで簡単食パンポップコーン

外はサクサク、中はしっとり!砂糖シロップで簡単に作れる、やみつきになる『食パンポップコーン』のレシピをご紹介します。お子様のおやつや、映画鑑賞のお供にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 食パン 3枚 (厚切りやデニッシュ食パンがおすすめ)
  • クッキングシート (エアフライヤー用)
  • エアフライヤー

甘さをプラス (キャラメルシロップ)

  • 砂糖 大さじ3 (約30g)
  • 水 大さじ3 (約30ml)

調理手順

Step 1

まず、食パンを準備します。食パン3枚を、お子様が食べやすい、また揚げるのにちょうど良い2cm角のサイコロ状にカットしてください。小さすぎると崩れやすくなるので、適度な大きさが大切です。

Step 1

Step 2

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。こうすることで、後片付けがぐっと楽になり、食パンがくっつくのを防げます。クッキングシートの上に、カットした食パンを重ならないように一層に広げて並べ入れてください。

Step 2

Step 3

いよいよエアフライヤーの予熱です!エアフライヤーを200℃に設定し、約3分間加熱して食パンの表面を軽く乾燥させます。これにより、ポップコーンがよりサクサクになります。

Step 3

Step 4

3分後、エアフライヤーから食パンを取り出してください。ヘラや菜箸などを使い、食パンの角を均一に熱が加わるようにかき混ぜてほぐします。再びエアフライヤーに戻し、200℃でさらに2分加熱して、ほんのり焼き色がつくまで焼いてください。

Step 4

Step 5

食パンが焼けている間に、美味しいキャラメルシロップを作りましょう。丈夫なフライパンに、砂糖大さじ3と水大さじ3を計量して入れます。中火にかけ、砂糖が溶けるまでは絶対に混ぜないでください!混ぜると砂糖の結晶が再びできて固まってしまうことがあります。フライパンを軽く揺らしながら溶かすのがおすすめです。

Step 6

砂糖シロップが煮立ってきて、きつね色に変わり始めたら、バター大さじ1を加えます。バターが完全に溶けたら、火を弱火にし、牛乳大さじ5を慎重に注ぎ入れます。(この時、熱いシロップが跳ねることがあるので注意してください!)

Step 7

キャラメルシロップが少しとろりとしてきたら、あらかじめ焼いておいた食パンポップコーンをフライパンに入れ、弱火で手早く混ぜ合わせます。シロップが食パンの欠片一つ一つに均一にコーティングされるように、優しく混ぜ合わせることが重要です。混ぜすぎると食パンがべたつくことがあるので、手早く作業してください。

Step 8

甘さとサクサク感が絶妙なハーモニーを奏でる『食パンポップコーン』の完成です!熱いうちにすぐ食べるとさらに美味しいですが、少し冷ますとよりサクサクした食感を楽しめます。お子様と一緒に楽しいおうちおやつタイムを過ごしましょう!



Related Posts