27, 11月 2021
ココアボールクリスピ・簡単レシピ





ココアボールクリスピ・簡単レシピ

サクサク甘い!残ったシリアルで3つの材料だけ!ココアボールクリスピの作り方 (+動画)

ココアボールクリスピ・簡単レシピ

こんにちは!アメリカンママのミアです。今日はアメリカで大人気の「ライス・クリスピ・トリート」を、日本でも手に入りやすいココアボールシリアルを使ってアレンジしてみました!ライスシリアルで作れば本格的なライス・クリスピ・トリートになりますが、ココアボールでも美味しくてサクサクのおやつが作れるんですよ。ライスシリアルが手に入りにくいと感じている方のために、ココアボールを使ったレシピを考えました!他の粒が大きめのシリアルでも代用可能です。ご自宅に余っているシリアルがあれば、ぜひこのレシピで美味しいおやつを作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ココアボールクリスピの材料

  • ココアボールシリアル 180g
  • マシュマロ 23個(約200g)
  • 無塩バター 43g(約大さじ3)
  • バニラエッセッセンス 3g(約小さじ1/2、お好みで)

調理手順

Step 1

電子レンジ対応の大きめのボウルにマシュマロとバターを入れ、電子レンジで1分間加熱します。マシュマロが膨らみ始めるはずです。電子レンジの機種によって加熱時間が異なる場合があるので、焦げ付かないように時々様子を見てください。

Step 1

Step 2

1分経ったら取り出し、ヘラなどでよく混ぜます。まだ溶けきっていない場合は、30秒ずつ追加で加熱し、マシュマロが完全に溶けて滑らかになるまで混ぜてください。

Step 2

Step 3

バターが完全に溶けてマシュマロとよく混ざったら、バニラエッセンスを加えて、ダマがなくなるまでしっかりと混ぜ合わせます。バニラエッセンスは風味を豊かにしますが、なくても味に全く問題ないので、省略しても大丈夫です!

Step 3

Step 4

次に、ココアボールシリアルを準備したマシュマロの混合物に加えます。ヘラを使って、シリアルが壊れないように優しく、全てのシリアルがマシュマロの混合物でコーティングされるまで均一に混ぜ合わせます。日本ではライスシリアルが手に入りにくいのでココアボールでレシピを作りましたが、ポップコーンのように粒が大きいシリアルなら、どんな種類でも美味しく活用できますよ!

Step 4

Step 5

シリアル全体がマシュマロの混合物で、つややかになるまで軽く混ぜるのがポイントです。混ぜすぎるとシリアルが湿っぽくなってしまうことがあります。

Step 5

Step 6

角型(私は22x22cmの型を使用しました)の内側に薄く油を塗るか、クッキングシートを敷きます。準備したシリアル混合物を型に流し入れ、ヘラを使って表面を平らで均一に押し広げます。おにぎりのように手で握って形を作っても良いですし、大きめのバットや鍋を使ってもOK!どんな方法でも大丈夫です!

Step 6

Step 7

表面をきれいに整えるには、手に薄く油を塗る(手袋を使うと便利です!)か、型に敷いたクッキングシートの上から手のひらでぎゅっと押し付けるときれいに仕上がります。くっつきにくく、均一な層になります。

Step 7

Step 8

完成したココアボールクリスピを室温で完全に冷まして固まったら、お好みの大きさにカットすれば、甘くてサクサクのココアボールクリスピの完成です!牛乳と一緒に、おやつタイムにどうぞ!

Step 8



Related Posts