コク深い牛肉の韓国風味噌チゲ
ご飯がすすむ!牛肉たっぷり韓国風味噌チゲの黄金レシピ

今日の献立に悩んだら、ボリューム満点で美味しい牛肉の韓国風味噌チゲはいかがですか?香ばしく深い味わいは、ご飯一杯があっという間になくなる魔性の魅力です。ナムル(韓国風和え物)と混ぜて食べても最高!簡単なのに本格的な味が出せるレシピを公開します。
チゲの材料- 牛肉(チャドルバギまたは薄切り肉) 150g
- ズッキーニ 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- 大根 ひとつかみ(約100g)
- しいたけ 1個
- マッシュルーム 2個
- エノキダケ 1/4パック(約25g)
- 豆腐 1/2丁
- 赤唐辛子 1本
- 青唐辛子 1本
- 長ネギ 1本
調味料- デンジャン(韓国味噌) 大さじ2.5
- 韓国醤油(だし醤油) 大さじ1
- きび砂糖 小さじ0.4(約小さじ1/2)
- ニンニクみじん切り 小さじ0.5(約小さじ1)
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- デンジャン(韓国味噌) 大さじ2.5
- 韓国醤油(だし醤油) 大さじ1
- きび砂糖 小さじ0.4(約小さじ1/2)
- ニンニクみじん切り 小さじ0.5(約小さじ1)
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは美味しい味噌チゲの基本となる、煮干しと昆布の出汁を取りましょう。鍋に水600ml(約3カップ)を入れ、昆布、煮干し、または市販の出汁の素を加えて煮立てます。沸騰したら弱火にして約10分煮込み、旨味をしっかり引き出してから具材を取り除きます。(市販の出汁や水だけでも大丈夫です!)

Step 2
出汁を煮出している間に、チゲに入れる野菜と牛肉を準備します。大根は食べやすい大きさに切ります。ズッキーニと玉ねぎも同様に切ってください。しいたけとマッシュルームは薄切りにし、エノキダケは石づきを取ってほぐしておきます。豆腐は角切りにし、赤唐辛子と青唐辛子は斜めに切ります。長ネギも斜めに切って準備しましょう。牛肉は薄切り肉やチャドルバギ(牛バラ肉)を用意します。すでにカットされているものならそのまま使えます。(お肉を事前に下味で漬け込む必要はありません。)

Step 3
鍋に用意した出汁を注ぎ、切った大根を入れます。出汁が再び沸騰したら、デンジャン大さじ2.5、きび砂糖小さじ0.4(または小さじ1/2)、韓国醤油大さじ1、コチュカル大さじ1、ニンニクみじん切り小さじ0.5(または小さじ1)を加えてよく溶かします。味見をして、足りなければデンジャンや韓国醤油で調整してください。

Step 4
大根が半分ほど煮えたら(約5〜7分後)、ズッキーニ、玉ねぎ、そして準備したきのこ類(しいたけ、マッシュルーム、エノキダケ)を加えます。きのこの種類によって火の通り方が違うので、ここで一緒に煮込みます。

Step 5
野菜がある程度柔らかくなったら、最後にお肉と豆腐を入れます。牛肉は煮込みすぎると硬くなることがあるので、豆腐と一緒に加えてさっと煮てください。最後に斜め切りにした長ネギと唐辛子を加え、ひと煮立ちさせると、ピリッとした辛さと爽やかな風味が加わります。

Step 6
グツグツと美味しそうな音がしてきたら、コク深い牛肉の韓国風味噌チゲの完成です!熱々のご飯にたっぷりかけて召し上がれ。今晩の食卓に、忘れられないご飯泥棒が登場しますよ!


