13, 6月 2024
コク旨!本格ハヤシライス レシピ





コク旨!本格ハヤシライス レシピ

カレー・ジャージャー麺より美味しい!コストコひき肉で作る贅沢ハヤシライス

コク旨!本格ハヤシライス レシピ

コストコで買ったひき肉が余っていたので、ハヤシライスにしてみました。家族みんなが「美味しい!」と絶賛してくれる、家族みんなが喜ぶレシピです。特別な日のディナーにもぴったりですよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • デミグラスソース(ハヤシライス用)160g(市販品)
  • 牛ひき肉(ミンチ)300g(コストコ推奨!)
  • 水 700ml
  • 玉ねぎ 3個(中サイズ)
  • マッシュルーム 7個
  • 白菜キムチ 1/4株(食べやすい大きさに刻む)
  • ケチャップ 大さじ2
  • バター 大さじ3
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まず、使う野菜はすべてきれいに洗って準備してください。玉ねぎは皮をむき、マッシュルームは流水で軽く洗い、汚れを落としてください。

Step 1

Step 2

準備した野菜を食べやすい大きさに切っていきます。玉ねぎは幅約0.5cmの太めの千切りに、マッシュルームは4等分または6等分に切ります。白菜キムチは種を取り除き、細かく刻んで炒め用に準備しておきましょう。キムチを炒めることで旨味が格段に増します。

Step 2

Step 3

中火で熱したフライパンにバター大さじ3を溶かします。バターが溶けたら、太めに切った玉ねぎを加え、ゆっくりと炒め始めます。玉ねぎをじっくり炒めることで甘みが引き出されます。

Step 3

Step 4

玉ねぎが透明になってきたら、弱火にしてじっくりと炒め続けます。玉ねぎがきつね色になり、キャラメル色になるまで十分に炒めることで、ハヤシライスの風味が格段に深まります。焦げ付かないように、時々かき混ぜることが大切です。

Step 4

Step 5

玉ねぎが美味しそうなキャラメル色になったら、用意しておいた牛ひき肉300gを加え、強火で炒めます。肉の赤い色が消え、水分が十分に飛ぶまで炒めることで、臭みがなくなり美味しく仕上がります。

Step 5

Step 6

肉の水分が飛んで炒まったら、細かく刻んだ白菜キムチを加えて一緒に炒めます。キムチと肉がよく馴染むように1〜2分ほどさらに炒めると、酸味と風味が加わります。

Step 6

Step 7

全ての具材が十分に炒まったら、水700mlと切ったマッシュルームを加え、しっかりと煮立たせます。煮立ったら中弱火に落とし、約20分間、具材が柔らかくなり、味がしっかり染み込むまで煮込みます。

Step 7

Step 8

20分後、市販のデミグラスソース160gとケチャップ大さじ2を加えてよく溶かします。ソースがダマにならないように混ぜながら煮込んでください。もし濃度が濃すぎる場合は、水を少しずつ加えてお好みの濃度に調整してください。味見をして、薄いようでしたら塩で味を調えます。

Step 8

Step 9

温かいご飯の上に、出来上がったハヤシライスをたっぷりとかけて、美味しく召し上がれ!お子様のお弁当にも、夕食のメインにもぴったりです。

Step 9



Related Posts

プデチゲ

プデチゲ 甘辛いスープにご飯を混ぜて食べ…