15, 10月 2024
クリームチーズゆずダックワーズ





クリームチーズゆずダックワーズ

乙女心をくすぐる!爽やかでふんわり、クリームチーズゆずダックワーズの作り方

クリームチーズゆずダックワーズ

今日は、見た目も可愛らしく、口いっぱいに広がる爽やかな香りがたまらないクリームチーズゆずダックワーズのレシピをご紹介します。外はサクサク、中はしっとり、そしてふんわりとした食感が魅力のダックワーズは、意外と簡単に作れるので、誰でも気軽に挑戦できますよ。濃厚なクリームチーズと、香り高いゆずのハーモニーは絶品!おやつにはもちろん、食後のデザートにもぴったりです。特別な日や、大切な人のために、甘くて特別なゆずダックワーズをぜひ手作りしてみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ダックワーズ生地の材料

  • 卵白 120g(常温に戻した卵 約3〜4個分)
  • グラニュー糖 20g(メレンゲ用)
  • アーモンドプードル 70g(細かいものを用意してください)
  • 粉糖 60g(ふるっておいてください)
  • 薄力粉 15g(ふるっておいてください)
  • 食用色素 少々(お好みの色で。省略可)

クリームチーズゆずフィリングの材料

  • クリームチーズ 200g(常温に戻して柔らかくしておいてください)
  • ゆず茶 3大さじ(ゆずの果肉も一緒に使うと美味しいです)
  • 生クリーム 200ml(冷えたものを用意してください)

調理手順

Step 1

まず、ダックワーズ作りに使う全ての材料を正確に計量して準備します。卵白はあらかじめ常温に戻しておくと、泡立てたときにメレンゲがより安定しやすくなります。

Step 1

Step 2

清潔なボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの低速で泡立て始めます。泡が出てきたら、グラニュー糖20gの1/3量を数回に分けて加えながら、引き続き泡立ててください。

Step 2

Step 3

卵白が白っぽく泡立ってきたら、残りのグラニュー糖の半量を加え、ミキサーの速度を少し上げます。泡がより豊かになり、しっかりとしてくるのを感じられるはずです。

Step 3

Step 4

最後に残りのグラニュー糖を全て加え、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲになるまで、さらに泡立てます。ミキサーを持ち上げたときに、角がピンと立つくらいが目安です。

Step 4

Step 5

お好みで、ここで食用色素を少量加えます。お好みの色になるまで低速で軽く混ぜ合わせてください。色素を使わなくても大丈夫です。

Step 5

Step 6

メレンゲがしっかりとできたら、ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいの、角が立つ固さのメレンゲに仕上げてください。これがダックワーズのふんわりとした食感を決める大切な工程です。

Step 6

Step 7

アーモンドプードル、薄力粉、粉糖60gを一緒にボウルにふるい入れます。粉類をふるうことで、ダマにならずなめらかに混ざり、ダックワーズの表面がきれいになります。

Step 7

Step 8

メレンゲを潰さないように注意しながら、ゴムベラで粉類が見えなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。ボウルの底からすくい上げるように、あるいは「#」を書くように混ぜるのがコツです。混ぜすぎるとメレンゲが潰れてダックワーズが硬くなってしまうので注意してください。

Step 8

Step 9

完成したダックワーズ生地を、ダックワーズ型の中にそっと流し込んでください。もしダックワーズ型がない場合は、絞り袋に生地を入れて、お好みの大きさや形に自由に絞り出してもOKです。高く絞りすぎると焼いている間に広がってしまうので、適度な高さに絞りましょう。

Step 9

Step 10

生地を流し込んだら、型を使っている場合は型ごと軽く台に落として、生地を平らにならします。180℃に予熱したオーブンで、10分〜12分ほど、軽く焼き色がつくまで焼いてください。焼き時間はオーブンによって調整してください。焼きあがったダックワーズは、網の上で完全に冷まします。

Step 10

Step 11

ダックワーズが冷めている間に、フィリングを作りましょう。常温に戻して柔らかくなったクリームチーズをボウルに入れ、泡立て器やゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。ダマが残らないようにしっかりクリーム状にするのがポイントです。

Step 11

Step 12

なめらかにしたクリームチーズに、甘くて香りの良いゆず茶を3大さじ加えてよく混ぜ合わせます。ゆずの果肉が入っていると、食感も楽しめます。

Step 12

Step 13

冷たい生クリーム200mlを加え、ハンドミキサーで泡立てます。最初は低速で、徐々に速度を上げていき、角がしっかり立つ、少し固めのクリーム状になるまで泡立ててください。緩すぎるとフィリングがだれてしまうので注意しましょう。

Step 13

Step 14

完全に冷めたダックワーズの片面に、作ったクリームチーズゆずフィリングを絞り袋で絞り出して、たっぷりと挟みます。フィリングの中央にゆず茶やゆずの果肉を少し加えると、さらに爽やかな風味が引き立ちます。

Step 14

Step 15

フィリングを挟んでいないもう一枚のダックワーズを上に重ねれば、しっとり爽やかなクリームチーズゆずダックワーズの完成です!どうぞ召し上がれ!

Step 15



Related Posts