クリームチーズとくるみのホットク:もちもち食感と香ばしさの絶妙なハーモニー(8枚分)
おうちで楽しむ温かいデザート:クリームチーズと香ばしいくるみがたっぷり入った、もちもち食感のホットクの作り方
クリームチーズが入っているので濃厚かと思いきや、全くそんなことはありません!甘酸っぱいクリームチーズと、カリカリとした香ばしいくるみ、そしてもちもちのホットク生地が絶妙にマッチします。一口食べたら止まらなくなる美味しさです。お子様のおやつにも、大人のデザートにもぴったり。動画を見ながら作れば、さらに簡単です。
ホットク生地の材料- 市販のホットクミックス 1袋
- 温かい水 180g
香ばしいくるみクリームチーズフィリング- クリームチーズ 150g
- 砂糖 15g
- 細かく刻んだくるみ 30g
- クリームチーズ 150g
- 砂糖 15g
- 細かく刻んだくるみ 30g
調理手順
Step 1
【フィリング作り】まず、ボウルに柔らかくしたクリームチーズ150gを入れます。ハンドミキサーまたは泡立て器を使って、クリームチーズがなめらかになるまでよく混ぜてください。次に、砂糖15gを加えて、クリームチーズと砂糖が均一に混ざるまでしっかりと混ぜ合わせます。
Step 2
ここに、細かく刻んだくるみ30gを加え、塊ができないように全体に均一に混ぜ合わせます。食感を残すため、細かくしすぎないのがポイントです。
Step 3
出来上がったフィリングは、8等分に分けます。それぞれラップなどで包み、冷蔵庫で冷やしておくと、生地に包みやすくなります。
Step 4
【ホットク生地作り】ホットクミックスの粉と、同梱されているイーストのみを用意します。他の材料は必要ありません!
Step 5
温かい水180gを用意し、イーストが完全に溶けるように優しくかき混ぜます。イーストがしっかり溶けることで、生地がよく膨らみます。
Step 6
ホットクミックスの粉に、温かい水と溶かしたイーストを注ぎ入れます。ゴムベラを使って、まずは粉っぽさがなくなる程度に混ぜ合わせます。
Step 7
粉がある程度まとまってきたら、手で生地をこね始めます。生地の表面がなめらかになるまで、約5〜7分間しっかりとこねてください。もちもちホットクの秘訣は、十分なこね作業にあります!
Step 8
よくこねた生地を、8等分に分けます。それぞれ丸く形を整えます。
Step 9
生地を扱う際に手にくっつくのを防ぐため、手のひらに食用油を少量塗ってください。こうすると、生地が扱いやすくなります。
Step 10
生地を一つ取り、手のひらで円形に平たく伸ばします。中央にくぼみを作り、冷蔵庫から出したフィリングを1つ分乗せます。欲張りすぎるとはみ出るので注意しましょう。
Step 11
生地の端をフィリングを包むように慎重に寄せ、しっかりと閉じます。焼いている時にフィリングが漏れ出ないように、隙間なく閉じるのが重要です!
Step 12
【ホットクを焼く】フライパンを中弱火で予熱し、食用油を多めにひきます。閉じ目を下にして、ホットクをそっとフライパンに乗せます。
Step 13
ホットクプレスまたは平たいお皿などを使い、フライパンの上でホットクを円形に平たく押します。強く押しすぎるとフィリングが破裂する可能性があるので注意してください。
Step 14
弱火で片面約2〜3分、焼き色がつくまで焼いたら、ひっくり返して裏面も同様に焼きます。両面がきつね色になり、中までしっかり火が通るまで焼けば、美味しいクリームチーズくるみホットクの完成です!