クリーミーで風味豊かなカレリゾット
豪華なカレリゾットを簡単に作るレシピ
いつものカレーライスとは一味違う、生クリームで格段にクリーミーで高級感あふれるカレリゾットをご紹介します。カレーの魅力的な香りとクリーミーな食感が絶妙に絡み合い、特別な一皿を完成させます。お米を炒める工程がポイントですので、じっくりと炒めてリゾットならではの美味しさを引き出してください!「世の中の全てのレシピ」「万개의レシピ」より。
材料- 米 1カップ (約150g)
- カレー粉 大さじ2
- 生クリーム 1カップ (約200ml)
- チキンスープ 2カップ (約400ml)
- ニンニク 2かけ分、みじん切り
- 玉ねぎ 1/3個分、みじん切り
- オリーブオイル 少々
- 塩 少々
- こしょう 少々
- パルメザンチーズ(粉) 適量
調理手順
Step 1
まず、ニンニクと玉ねぎを細かくみじん切りにします。みじん切りにしたニンニクと玉ねぎは、香ばしい風味を加えるので丁寧に行いましょう。
Step 2
中火で熱したフライパンにオリーブオイルを多めにひき、みじん切りにしたニンニクと玉ねぎを、焦げ付かないように透明になるまでじっくりと炒めます。食欲をそそる野菜の香りが立ち上るまで炒めるのがポイントです。
Step 3
炒めたニンニクと玉ねぎに、洗っていないお米を加えて、中弱火で米粒が透明になるまで炒めてください。米粒の表面がコーティングされ、ご飯がくっつかずパラパラに仕上がります。約3〜4分炒めましょう。
Step 4
米粒が透き通ってきたら、温めておいたチキンスープを1杯ずつ加えながら、お米を炊いていきます。お米がスープを吸う間に、絶えず混ぜながら炒めるように炊いていくのがリゾットのコツです。
Step 5
しっとりと炒めるのが重要です!米粒がスープを吸収したら、また1杯加えるという作業を繰り返し、お米がちょうどよく炊けてクリーミーになるまで、約15〜20分ほど炒めてください。リゾットの好みのとろみ加減でスープの量を調整しましょう。
Step 6
お米がほぼ炊けて柔らかくなったら、生クリームとカレー粉を加えてよく混ぜ合わせます。カレー粉がダマにならないようにしっかりと溶かし、弱火でとろみがつくまで1〜2分ほどさらに煮込みます。
Step 7
最後にこしょうを軽く振って味を調え、よく混ぜ合わせます。出来上がったカレリゾットを器に盛り付け、お好みでパルメザンチーズの粉をたっぷりとかければ、さらに風味が豊かになります。どうぞ召し上がれ!