クリーミーで甘い自家製かぼちゃスープ
簡単かぼちゃスープの作り方 | ヘルシーかぼちゃレシピ
ご家庭で簡単に、とろりとして甘い自家製かぼちゃスープを作りませんか?新鮮なかぼちゃ本来の風味をそのまま味わえ、温かくても冷たくても楽しめる栄養満点の一品です。簡単な工程で奥深い豊かな味わいが出せるので、料理初心者の方でも失敗なく作れます。温かい一食や、満足感のある軽食にぴったりです。
かぼちゃスープの材料- かぼちゃ 1個(中サイズ)
- 玉ねぎ 1/2個
- 塩 小さじ1/2(またはお好みで調整)
- 水 700ml
- 牛乳 300ml(または生クリームを使うとより濃厚な味わいに)
調理手順
Step 1
まず、かぼちゃ1個をきれいに洗い、半分に切ります。種を取りやすくするためです。
Step 2
スプーンや小さなナイフを使い、かぼちゃの中の種とワタをきれいにこそげ取って取り除いてください。ねばねばした繊維質まで丁寧に除去すると、よりすっきりとしたスープになります。
Step 3
かぼちゃのかたい皮の部分を取り除きます。ピーラーを使うと簡単に剥くことができます。(皮ごと使用しても構いませんが、なめらかさを出すためには取り除くことをお勧めします。)
Step 4
皮をむいたかぼちゃを、約2〜3cm角の食べやすい大きさに切ります。切ったかぼちゃをすべて鍋に入れます。こうすることで、後で火が通りやすくなります。
Step 5
玉ねぎ半分は皮をむき、薄切りにしてかぼちゃと一緒に鍋に入れます。そして、水700mlを注ぎます。水の量は、かぼちゃがひたる程度に調整すると良いでしょう。
Step 6
強火で煮立たせ、沸騰したら弱めの中火にし、約10分間煮込みます。かぼちゃにフォークを刺して、すっと通るくらい柔らかくなるまで煮てください。玉ねぎも一緒にじっくり煮込むことで、かぼちゃの甘みがより引き出されます。
Step 7
かぼちゃと玉ねぎが十分に柔らかくなったら、ミキサーに牛乳300mlを先に入れます。ここに、鍋で煮たかぼちゃと玉ねぎをそっと移し入れ、なめらかになるまで撹拌します。ミキサーが熱くなることがあるので注意してください。
Step 8
ミキサーで撹拌する際、かぼちゃ特有のきめ細かく滑らかな質感と、食欲をそそる鮮やかなオレンジ色が出てくるのがわかります。まるでベルベットのような滑らかさを想像させます。
Step 9
撹拌したかぼちゃの混合物を再び鍋に戻します。この際、かぼちゃを煮た煮汁を約500mlほど加えると、材料の風味が活きます。弱火でゆっくりと加熱しながら、ヘラで鍋底に焦げ付かないようによくかき混ぜてください。
Step 10
最後に、塩小さじ1/2を加え、味見をしながらお好みに合わせて調整してください。さらに2〜3分煮込むと、ちょうど良いとろみがつき、美味しいかぼちゃスープの完成です。温かい器に盛り付けて、召し上がれ!