クリスマスを彩る、濃厚ブラウニーのツリーケーキ
おうちパーティーにぴったり!簡単&おしゃれなブラウニー・ツリーケーキの作り方
もうすぐクリスマス!おうちパーティーを盛り上げる、とっておきのデザデザートをご紹介します。市販のファッジブラウニーミックスを使えば、誰でも簡単にツリー型のブラウニーケーキが作れますよ。オーブンがなくても、電子レンジでたった3分半で本格的な味が楽しめます。濃厚でしっとりとしたチョコレートの味わいは格別!作るのも簡単なのに、完成した時の特別な雰囲気は格別です。
材料- ファッジブラウニーミックス 400g (フランス産小麦粉入りがおすすめ)
- オイル または 溶かしバター 150g
- 卵 3個
調理手順
Step 1
今回使うのは、こちらの「ファッジブラウニーミックス」。私がよく利用する製菓材料店で見つけた、フランス産小麦粉入りのミックスです。これを使うと、驚くほど簡単に、そして美味しくブラウニーが作れますよ。皆さんもお好みのミックスを選んでみてくださいね!
Step 2
購入したブラウニーミックスには、なんと2つのベイクボックスが同梱されていました!この箱をそのまま型として使うので、わざわざ型を用意する必要がなく、とっても便利なんです。
Step 3
ミックスの中には、ブラウニーパウダーと砂糖が入っています。砂糖は2袋入っているので、甘さはお好みで調整可能。私は1袋だけ使ったのですが、それでも十分甘くて美味しかったです。ぜひ、あなた好みの甘さにしてみてください。
Step 4
まずはボウルに、計量したオイル、または溶かして少し冷ましたバター150gと、新鮮な卵3個を準備しましょう。新鮮な卵を使うことで、より風味豊かなブラウニーに仕上がります。
Step 5
準備したボウルに、ブラウニーミックスの粉末と砂糖(使う場合)を全て入れ、泡立て器やゴムベラで、粉っぽさがなくなるまでなめらかになるようによく混ぜ合わせます。混ぜすぎると食感が変わってしまうので、さっくりと混ぜるのがポイントです。
Step 6
生地が完成したら、このようにとろりとした、濃厚でしっとりとした質感になります。このリッチなブラウニー生地を、用意したベイクボックスに流し入れていきましょう。生地を流し込む前に、箱の内側に軽くバターやオイルを塗っておくと、焼き上がった後にブラウニーを取り出しやすくなります。
Step 7
生地を箱に流し入れたら、箱を数回、軽く台にトントンと打ち付けて、生地の表面を平らにならしてください。こうすることで、ブラウニーが均一に焼き上がります。それでは、170~180℃に予熱したオーブンで、約20~25分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は調整してくださいね。
Step 8
ブラウニーが焼きあがったかどうかの確認方法!竹串や爪楊枝などを中央に刺してみて、きれいに出てくれば焼きすぎ、生地がべっとりついてくれば焼き不足です。少しだけしっとりとした生地がついてくるくらいが、一番濃厚で美味しい状態です。
Step 9
ブラウニーが完全に冷めたら、私はチョコレートペンがなかったので、家にあった「Abcチョコレート」を溶かしてトッピングしました。ダークチョコレートやミルクチョコレートを使っても良いですし、溶かしたホワイトチョコレートや粉糖で飾っても素敵です。ぜひ、お好みのデコレーションで楽しんでください。
Step 10
チョコレートのトッピングの上に、ココアパウダーを茶こしでふるうときれいに仕上がります。さらに深い風味と見た目の良さをプラスできますよ。さあ、いよいよツリーの形にカットしていきましょう。カットしたブラウニーのピースを使って、ツリーの形を組み立てていきます。
Step 11
カットしたブラウニーピースの、この濃厚なチョコレート色としっとりとした質感が伝わるでしょうか?それでは、これらのピースを一枚のお皿に丁寧に積み重ねて、クリスマスツリーの形を作っていきます。お皿の上にブラウニーのピースを段々に重ねながら、お好みの高さと形に組み立てていきましょう。
Step 12
私は、一番下の段に5ピース、その上に1ピース、次の段に4ピース、3ピース、2ピース、そして一番上に1ピースを重ねてみました。(例:5-1-4-3-2-1 や、5-4-3-2-1 など、色々な積み方がありますよ!)最後に、ツリーの飾りのピックを刺し、粉糖を雪のようにそっと振りかけると、まるで雪化粧をした冬の木のような、幻想的なビジュアルが完成します!
Step 13
こんなに簡単に作れるのに、特別な日には大切な人へのプレゼントにもぴったりなブラウニー・ツリーケーキの完成です!クリスマスのホームパーティーや年末の集まりに、ぜひ作ってみてくださいね。