3, 6月 2025
キュートなゴーストカップケーキ





キュートなゴーストカップケーキ

ハロウィン特集!怖がるどころか、とっても可愛い「ゴーストカップケーキ」を作りましょう♥

キュートなゴーストカップケーキ

本当は怖い幽霊のはずなのに…垂れた目がたまらなく可愛い!ハロウィンに合わせてデコレーションしたチョコレートカップケーキです。今年のハロウィンは、おうちで特別な気分を味わえる、ひと味違う手作りお菓子で過ごしませんか?「세상의모든레시피 (セサンのすべてのレシピ)」「만개의레시피 (マンゲのレシピ)」にインスパイアされたレシピです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

しっとりチョコレートケーキ生地

  • 無塩バター 115g(室温に戻しておく)
  • グラニュー糖 100g
  • 塩 ひとつまみ
  • 卵 120g(室温に戻しておく、約Mサイズ2個分)
  • バニラエッセンス 少々
  • 薄力粉 100g(ふるっておく)
  • ココアパウダー 30g(ふるっておく)
  • ベーキングパウダー 2g(ふるっておく)
  • 牛乳 20g(人肌に温めておく)

クリーミーなクリームチーズフロスティング

  • クリームチーズ 200g(室温に戻しておく)
  • 無塩バター 100g(室温に戻しておく)
  • 粉糖 100g(ふるっておく)

デコレーション材料

  • チェリージャム(またはイチゴジャム)適量
  • アラザン(またはカラースプレー)適量
  • チョコペン(黒)1本
  • キャンディやグミ 適量

調理手順

Step 1

ボウルに室温で柔らかくした無塩バター、グラニュー糖、塩を入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまでよく混ぜます。空気を含ませるように、白っぽくふんわりするまで3~5分ほど混ぜるのが目安です。砂糖の粒が溶け、滑らかな状態になるようにしましょう。

Step 1

Step 2

別のボウルで卵を溶きほぐし、バニラエッセンスを加えてよく混ぜます。これをバターのボウルに2~3回に分けて加えながら、その都度ハンドミキサーでしっかりと混ぜ合わせます。一度にたくさん加えると生地が分離しやすくなるので、少しずつ加えてください。

Step 2

Step 3

ふるっておいた薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを一度に加えます。ゴムベラに持ち替え、粉っぽさがなくなるまで、切るようにさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなるので注意しましょう。

Step 3

Step 4

粉類が8割ほど混ざったら、温めておいた牛乳を加えます。全体が均一な、つやのある滑らかな生地になるまで混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

生地を絞り袋に入れます。マフィン型に敷いたグラシンカップに、生地を7~8分目まで均等に流し入れます。膨らむので、入れすぎに注意してください。

Step 5

Step 6

175℃に予熱したオーブンで25~30分焼きます。竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。

Step 6

Step 7

焼きあがったカップケーキは、型から出してケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。フロスティングを乗せる前に、しっかりと冷ますことが大切です。

Step 7

Step 8

フロスティングを作ります。ボウルに室温で柔らかくしたクリームチーズと無塩バターを入れ、ハンドミキサーで滑らかになるまでよく混ぜます。

Step 8

Step 9

ふるっておいた粉糖を加え、ハンドミキサーの低速から徐々に中速にして、ふんわりとした滑らかなフロスティングになるまで混ぜ合わせます。混ぜすぎると溶けてしまうことがあるので注意しましょう。

Step 9

Step 10

完全に冷めたカップケーキの、上の部分をスプーンやナイフの先で少しくり抜きます。そこにチェリージャムをスプーンで1杯程度詰め込みます。ジャムが多すぎると溢れるので、適量にしましょう。

Step 10

Step 11

絞り袋に入れたクリームチーズフロスティングを、カップケーキの上に丸く絞り出して幽霊の体を作ります。丸口金などを使うと、きれいな丸になります。黒いチョコペンで幽霊の目と口を点で描きます。アラザンなどを散らしてキラキラさせると、さらに可愛くなります。キャンディやグミで飾っても楽しいですよ。これで、キュートなゴーストカップケーキの完成です!

Step 11



Related Posts