カレー風味ベーコン巻きおにぎり:余り野菜活用の決定版!
お子様のおやつや弁当に最適!カレー風味ベーコン巻きおにぎりレシピ
冷蔵庫に残ったパプリカやソーセージを使い、ごちそうのような一品を作りましょう。ご飯、野菜、ベーコンの素晴らしい組み合わせが食欲をそそる、カレー風味ベーコン巻きおにぎりのレシピをご紹介します。特別な日だけでなく、普段の食卓でも家族みんなが楽しめる美味しい料理です。
必須材料- ベーコン 1パック(お好みで薄切りまたは厚切りを使用)
- ご飯 1膳(温かいものを用意してください)
- カレー粉 大さじ2(インドカレー、日本カレーなど、お好みのものを使用可能)
- サラダ油 少々(炒め用)
調理手順
Step 1
今日ご紹介するのは「カレー風味ベーコン巻きおにぎり」です。余った野菜を活用して、味も栄養も満点な特別なレシピですよ。
Step 2
まず、副材料のパプリカとソーセージを準備します。パプリカは種を取り除き、細かくみじん切りにしてください。ソーセージも同じくらいの大きさに細かく刻みましょう。フードプロセッサーやミキサーを使えば、より細かく刻むことができ、お子様が食べやすくなります。
Step 3
中火で熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、準備したみじん切りのパプリカとソーセージを加えて一緒に炒めましょう。野菜がしんなりして、ソーセージがこんがりと色づくまで炒めてください。美味しそうな香りがしてきますよ!
Step 4
野菜とソーセージがある程度炒まったら、温かいご飯1膳とカレー粉大さじ2を加えて、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと炒め合わせます。カレー粉がご飯粒一つ一つにコーティングされるように炒めると、より一層風味が深まります。この時、カレーの香りがふわりと漂ってきて、食欲をそそるでしょう。
Step 5
次に、炒めたご飯を一口大の適度な大きさに丸めて、おにぎりを作ります。熱すぎると手にくっつきやすいので、少し冷ましてから形を整えると便利です。
Step 6
準備したおにぎりをベーコンで巻いていきます。ベーコンがほどけないように、端をしっかりと押さえてくるくると巻きつけましょう。まるでプレゼントを包むかのように、きれいに巻いてください。
Step 7
ベーコンで巻いたおにぎりを再びフライパンに乗せ、ベーコンがこんがりと焼き色がつき、カリッとするまで前後を返しながら焼いていきます。この時、油を別にひく必要はありません。ベーコンから自然に油が出て、美味しく焼き上がります。
Step 8
美味しそうなカレー風味ベーコン巻きおにぎりの完成です!カレー粉自体に味が付いているので、別に味付けをしなくても十分美味しいですよ。お子様のお弁当や、簡単なランチ、おかずにもぴったりなメニューです。
Step 9
もしカレーの風味がもう少し強く感じたい場合は、ケチャップを少し添えて食べると、また違った味わいを楽しめます。辛いのがお好みであれば、シラチャーソースなどと一緒に食べてもよく合います。
Step 10
外はカリカリ香ばしいベーコン、中はふんわり風味豊かなカレーご飯が組み合わさり、満足感もたっぷりなカレー風味ベーコン巻きおにぎりです。
Step 11
一口食べるごとに、ベーコンの塩気とカレーのエキゾチックな風味が絶妙に調和し、選んで食べる楽しさがさらに増します。特別な日や、ピクニックのお弁当メニューとしても強くお勧めします!