8, 10月 2021
カレー風味のサクサク鶏むね肉チキン





カレー風味のサクサク鶏むね肉チキン

簡単!おうちで本格的な鶏むね肉カレーチキン

カレー風味のサクサク鶏むね肉チキン

コスパ抜群で美味しい、鶏むね肉を使ったカレー風味のチキンレシピをご紹介します。外はサクサク、中はしっとりとした、家族みんなが喜ぶチキンをぜひ手作りしてみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 鶏むね肉 3枚(約450〜500g)
  • 揚げ油(たっぷりと)

下味用調味料

  • カレー粉 大さじ2
  • 塩 3つまみ
  • こしょう 少々
  • 料理酒(みりんまたは日本酒)大さじ1
  • にんにく(みじん切り)大さじ1

衣の材料

  • 天ぷら粉 1/2カップ(約50g)
  • 片栗粉 1/2カップ(約50g)
  • 水 2/3カップ(約130ml)
  • 二度揚げ用 天ぷら粉 大さじ4
  • 二度揚げ用 片栗粉 大さじ4

調理手順

Step 1

まず、鶏むね肉は流水でよく洗い、厚みのある部分は包丁で開き(観音開きのように)、食べやすい一口大(約2〜3cm)に切ります。こうすることで、味が均一に染み込み、火の通りも均一になります。

Step 1

Step 2

ボウルに切った鶏むね肉を入れ、カレー粉大さじ2、塩3つまみ、こしょう少々、料理酒大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1を加えます。手で優しく揉み込み、下味が全体にしっかりと染み込むように10分ほど置きます。

Step 2

Step 3

次に衣を作ります。別のボウルに天ぷら粉1/2カップと片栗粉1/2カップを入れ、水を2/3カップ少しずつ加えながら、ダマにならないように滑らかな衣を作ります。衣の濃度は、あまり緩すぎないように調整してください。下味をつけた鶏むね肉をこの衣に入れ、全体にしっかりと絡めます。

Step 3

Step 4

よりサクサクの食感を出すために、二度揚げ用の衣をつけます。天ぷら粉大さじ4と片栗粉大さじ4を混ぜ合わせた粉を用意し、衣をつけた鶏むね肉にこの粉を全体にまぶします。余分な粉は軽くはたいて落としておくと、揚げる準備が完了です。

Step 4

Step 5

揚げ物用の鍋やフライパンにたっぷりの揚げ油を入れ、中火で熱します。菜箸を油に差してみて、周りに細かい泡がシュワシュワと上がってきたら、適温(約170〜180℃)の目安です。準備した鶏むね肉を、くっつかないように間隔をあけて、そっと油に入れます。

Step 5

Step 6

鶏むね肉がうっすらと色づいてきたら、時々返しながら約5〜7分間揚げます。衣がきつね色になり、カリッとしたら、油から取り出して網に乗せるか、キッチンペーパーを敷いたお皿に一時的に置いて油を切ります。こうして少し冷ますと、衣がさらにサクサクになります。

Step 6

Step 7

揚げている間に衣のカスが油に浮いてきたら、細かい網(ザル)で油をこしておくと、次から揚げる時にきれいな状態で揚げることができます。(これは省略可能ですが、きれいな仕上がりのために推奨します。)

Step 7

Step 8

さらにサクサクとした食感を長持ちさせたい場合は、一度揚げた鶏むね肉を180℃程度の油で再度1〜2分ほど短時間揚げます。二度揚げすることで、衣がさらにカリッとし、食感が長持ちします。

Step 8

Step 9

美味しく揚がった鶏むね肉のカレーチキンを、ケチャップやマヨネーズ、お好みのソースなどと一緒に召し上がってください!ビールのつまみにも、お子様のおやつにもぴったりです。

Step 9



Related Posts