カリホク!エアフライヤーで作るバターポテトウェッジ
【ブログ風レシピ】子供も大人も大好き!「外カリッ、中ホク」なエアフライヤーバターポテトウェッジの作り方:おやつにもおつまみにも最高!
お子様のおやつにも、大人のビールのおつまみにもぴったりの、外はカリッと、中はホクホクとした食感がたまらないポテトウェッジを、エアフライヤーで簡単に作る方法をご紹介します。特別な日だけでなく、何気ない日常も特別なものにしてくれる、美味しいレシピをぜひお試しください!
材料- じゃがいも 4個
- パセリのみじん切り(乾燥) 小さじ1
- オリーブオイル 小さじ4
- 黒こしょう 少々(小さじ1/2程度)
- 塩 小さじ1
- 砂糖 ひとつまみ(お好みで)
調理手順
Step 1
今日は、外はカリッと、中はふんわりとした、夢のような食感のエアフライヤーポテトウェッジを作ってみましょう。お子様向けの栄養満点おやつとしても、小腹が空いたときにぴったりの、ビールのお供にもなる魅力的なレシピです。
Step 2
まずは、ポテトウェッジの美味しさを左右する重要な最初のステップです。じゃがいもをきれいに洗い、水に10分ほど浸してでんぷん質を抜いてください。こうすることで、じゃがいもがよりカリッと揚がります。でんぷん質を抜いたじゃがいもは、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。水気が残っていると、揚げるような調理の際にベタッとしてしまうことがあるので、丁寧に水気を拭き取ることが大切です。
Step 3
次に、じゃがいもに美味しい味付けをします。水気を切ったじゃがいもを広めのボウルに入れ、パセリのみじん切り(乾燥)小さじ1、オリーブオイル小さじ4、黒こしょう少々(小さじ1/2程度)、塩小さじ1を加えてください。ここに砂糖ひとつまみを加えると、ほのかな甘みがじゃがいもの風味をさらに引き立ててくれます。甘みがあまりお好みでない場合は、砂糖は省いても大丈夫です。すべての材料をじゃがいもに均一に絡むように混ぜ合わせ、味がしっかり染み込むようにしてください。
Step 4
予熱したエアフライヤーに、味付けしたじゃがいもを重ならないように並べます。180℃に予熱したエアフライヤーで15分間加熱してください。15分後、じゃがいもを裏返します。裏返した後、さらに180℃で15分間加熱すると、外はこんがり、中はホクホクの美味しいポテトウェッジが完成します。調理時間は、お使いのエアフライヤーの機種やじゃがいもの大きさによって多少異なる場合がありますので、途中で様子を見ながら調整してください。
Step 5
さあ、これで栄養満点でとっても美味しい、外カリッ中ホクのポテトウェッジが完成しました!温かいうちにすぐに召し上がると、最高の味わいが楽しめます。ケチャップや、お好みのソースを添えていただくと、さらに美味しくいただけます。ぜひ、手作りポテトウェッジをたっぷりお楽しみください!