11, 3月 2022
カリッと香ばしい豆腐の揚げ焼き





カリッと香ばしい豆腐の揚げ焼き

♧ 超簡単!豆腐の揚げ焼きレシピ ♧

カリッと香ばしい豆腐の揚げ焼き

お家で誰でも簡単に作れる、超簡単な豆腐の揚げ焼きです。外はカリッと、中はふんわりとした食感がたまりません。とんかつやメインのおかずの付け合わせにぴったりで、簡単な一品やおつまみとしても最適です。ヘルシーで優しい味わいをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 木綿豆腐 1/2丁 (約150-200g)
  • 玉ねぎ ごく少量 (みじん切り)
  • 薄力粉 または 唐揚げ粉 大さじ1

つけだれ

  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 赤唐辛子 1/4本 (種を取り除き、ごくみじん切り。または鷹の爪少々)
  • 玉ねぎ 大さじ1 (ごくみじん切り)

調理手順

Step 1

まず、豆腐はキッチンペーパーで挟み、しっかりと水気を切ってください。水気が切れていると、焼くときに崩れにくく、よりカリッと仕上がります。豆腐を食べやすい大きさ(厚さ約1.5〜2cm)に切ります。玉ねぎはみじん切りにします。切った豆腐に薄力粉(または唐揚げ粉)を全体に薄くまぶします。粉が厚すぎると粉っぽくなるので、薄くつけるのがコツです。

Step 1

Step 2

熱したフライパンに多めのサラダ油をひき、中弱火に調整します。油が十分に温まったら、粉をつけた豆腐をそっと並べ入れます。みじん切りにした玉ねぎを豆腐の上に軽く乗せてくっつけます。玉ねぎが豆腐の表面にしっかりつくように、軽く押さえてあげると良いでしょう。

Step 2

Step 3

フライパンにくっつかないように火加減を調整しながら、両面がこんがりと香ばしく、カリッとするまで焼きます。片面あたり2〜3分ずつを目安に焼いてください。竹串などを刺してみて、火が通った良い香りがし、表面がしっかりしてきたら焼き上がりです。焦げ付かないように注意しながら、均一に焼き上げましょう。

Step 3

Step 4

豆腐が焼ける間に、つけだれを作りましょう。小さなボウルに醤油、ごま油、みじん切りにした赤唐辛子(または鷹の爪)、みじん切りにした玉ねぎを入れ、よく混ぜ合わせます。お好みで砂糖をほんの少し加えたり、青唐辛子を加えてピリ辛にしても美味しいですよ。

Step 4

Step 5

こんがりと焼きあがった豆腐の揚げ焼きを器に盛り付けます。用意した美味しいつけだれに、つけながら召し上がってください。温かいままいただくのが一番美味しいので、出来立てをすぐに楽しんでくださいね!

Step 5



Related Posts

特製!明太子アボカドビビンバ

特製!明太子アボカドビビンバ クリーミー…

ピリ辛海鮮おでん鍋

ピリ辛海鮮おでん鍋 旨辛!海鮮たっぷりお…