カリッと香ばしいカサゴのソテー レシピ
外はカリッと、中はふっくら!失敗しないカサゴの揚げ焼きの秘訣
カサゴが崩れることなく、外はカリッと、中はしっとりと美味しく焼く方法をご紹介します。特別な日にもぴったりな、お家で本格的な魚料理を楽しみましょう!
主な材料- 下味付き・下処理済みのカサゴ 5匹
- 片栗粉 大さじ4
- サラダ油(揚げ焼き用または多めに)
調理手順
Step 1
まず、下処理が済み、下味もついているカサゴを用意します。下味は魚の臭みを抑え、さらにおいしくしてくれる効果があります。また、衣をカリッとさせるための片栗粉も準備してください。片栗粉の代わりにコーンスターチを使用しても良いでしょう。
Step 2
清潔な使い捨てビニール袋に、用意した片栗粉大さじ4を入れます。そこにカサゴを1匹ずつ入れ、袋を振って片栗粉が全体に均一にまぶされるように衣をつけます。衣は薄くつけるのがコツです。厚すぎると唐揚げのようになってしまうので、余分な粉は軽くはたいてください。
Step 3
フライパンを中火〜強火で熱し、サラダ油を多めにひきます。油が十分に温まったら、片栗粉をまぶしたカサゴをそっと入れます。片面がきつね色にカリッと焼けたら、裏返して反対側も同じように焼き色がつくまで焼きます。片面あたり約5〜7分ずつ焼くと、中までしっかり火が通り、外はカリッと仕上がります。焼きあがったカサゴは、キッチンペーパーに一時置いて油を切ってから、食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付ければ完成です。お好みでレモン汁を少々絞ると、さらに風味が良くなります。