カリッと美味しい!スイス風ポテトパンケーキ、レシュティの作り方
外はサクサク、中はしっとり!お洒落なブランチに、スイス風ポテトパンケーキ「レシュティ」
スイスの代表的なじゃがいも料理「レシュティ」をご家庭で美味しく作る方法をご紹介します。外はカリッと、中はしっとりとした食感が魅力で、特別な日のブランチメニューにもぴったりです。動画は9分36秒から始まりますので、ぜひ参考にしてください!
主な材料- 新鮮なじゃがいも 1個(中サイズ)
- 厚切りベーコン 3枚
- 甘みのある玉ねぎ 1/2個
- 新鮮な卵 2個
- 細かい塩 ひとつまみ
- 粗挽き黒こしょう ひとつまみ
- 片栗粉(コーンスターチまたはポテトスターチ)大さじ3
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をきれいにむき、ごく細い千切りにします。千切りにしたじゃがいもは、約5分間冷水にさらして、でんぷん質をしっかり取り除きます。この工程が、レシュティをカリッと仕上げるための重要なポイントです。ザルにあげて、水気をしっかりと切ってください。
Step 2
ベーコンは、食べやすい大きさに半分または3等分にカットしましょう。こうすることで、じゃがいもと一緒に焼いたときに均一に火が通り、食感も良くなります。
Step 3
玉ねぎは、じゃがいもと同じくらいの太さに千切りにして準備します。玉ねぎの甘みが、レシュティの風味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 4
レシュティの上に添える目玉焼きを先に作っておきましょう。お好みで、半熟または固ゆでで調理してください。黄身を崩して混ぜながら食べると、格別な美味しさです!
Step 5
熱したフライパンにベーコンを入れ、こんがりときつね色になるまで焼き、脂をしっかり出します。このベーコンから出た脂を、レシュティを焼く際に使用します。焼いたベーコンは、一旦お皿に取り出しておきましょう。
Step 6
水気をしっかり切った千切りじゃがいもに、塩ひとつまみ、こしょうひとつまみを加えて軽く混ぜ合わせます。次に、千切りにした玉ねぎを加えて全体を均一に混ぜ合わせます。こうすることで、味付けがじゃがいもによく馴染みます。
Step 7
じゃがいもに片栗粉大さじ3を加えて、優しく混ぜ合わせます。片栗粉がじゃがいもの水分を吸い、カリッとした食感を加える役割をします。全体がまとまる程度に軽く混ぜてください。混ぜすぎに注意しましょう。
Step 8
ベーコンを焼いたフライパンをキッチンペーパーで軽く拭き取り、ベーコンの脂を少量たらし、中弱火で温めます。混ぜ合わせたじゃがいもをフライパンに丸く平らに広げ入れ、両面がきつね色でカリッとなるまで焼いてください。片面につき5〜7分程度が目安です。
Step 9
きれいに焼きあがった温かいレシュティの上に、先に焼いておいたベーコンと目玉焼きを彩りよく盛り付ければ、美味しいスイス風ポテトパンケーキ「レシュティ」の完成です!お好みで、刻んだパセリを散らすと、さらに彩り豊かになります。