27, 12月 2021
カリッと甘い!さつまいもの大学芋(ゴグママタン)





カリッと甘い!さつまいもの大学芋(ゴグママタン)

おうちで簡単!黄金色の大学芋

カリッと甘い!さつまいもの大学芋(ゴグママタン)

外はカリッと、中はホクホク。みんな大好きなおやつ、さつまいもの大学芋(ゴグママタン)を、お家で簡単においしく作りましょう!優しい甘さと香ばしさがたまらない、大学芋の詳しいレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

大学芋の黄金比レシピ材料

  • 新鮮なさつまいも 2本(中サイズ)
  • オリーブオイル たっぷり(揚げるように炒める程度)
  • 風味の良いメープルシロップ 適量(お好みで調整)
  • 香ばしさをプラスする白ごま 少々

調理手順

Step 1

★美味しい大学芋作りの第一歩!材料を準備しましょう。レシピの分量通りに全ての材料を揃えてください。特にさつまいもは、新鮮でしっかりとしたものを選ぶのが重要です!

Step 1

Step 2

さつまいも2本の皮をきれいにむいてください。ピーラーや包丁を使って慎重に皮をむき、流水でよく洗って水気を拭き取ってください。土や汚れが残らないように、丁寧に洗うのがおすすめです。

Step 2

Step 3

洗ったさつまいもは、一口大で食べやすい大きさに切ってください。細すぎると崩れやすく、太すぎると中まで火が通りにくくなることがあります。厚さ約2cmの棒状、または角切りに、均等に切るのが良いでしょう。お子さんでも食べやすいサイズにしてくださいね。

Step 3

Step 4

広めのフライパンにオリーブオイルをたっぷりと熱し、中火で予熱してください。オイルが十分に温まったら、切ったさつまいもを入れ、揚げ焼きするように炒めます。さつまいもの表面がきつね色になり、中まで火が通るように、時々ひっくり返しながら均一に炒めることが大切です。

Step 4

Step 5

さつまいもがきつね色に変わり、外はカリッと、中は柔らかくなったら完成です!竹串などを刺してみて、スッと通れば中までしっかり火が通っています。焦げ付かないように、加熱しすぎには注意してください。

Step 5

Step 6

よく炒めたさつまいもをキッチンペーパーで軽く油を切った後、お皿にきれいに盛り付けてください。いよいよ甘い風味を加える時です!メープルシロップをお好みの量、さつまいも全体に均等に回しかけてください。シロップの量はお好みの甘さに合わせて調整してください。

Step 6

Step 7

最後に、香ばしさと見た目の彩りを添える白ごまをパラパラと振りかけてください。これで、美味しい大学芋の完成です!温かいままでも美味しいですが、冷ましてから食べると、外カリッ、中モチッとした食感が楽しめますよ。

Step 7



Related Posts