カリッとホクホク!自家製フライドポテト
これ本当にじゃがいも?外はサクサク、中はしっとりのフライドポテト!
外はカリッと、中は驚くほどしっとりとした自家製フライドポテトをご紹介します!おうちで手軽に、レストランのような本格的な味わいを楽しめますよ。
材料- じゃがいも 5個
- 片栗粉(またはコーンスターチ)大さじ2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、じゃがいもの準備から。皮をむき、流水でよく洗ってから、大きめにカットしてください。鍋にじゃがいもを入れ、じゃがいもがかぶるくらいの水を加えて中火でじっくりと茹でます。フォークを刺してみて、スッと入るくらい、柔らかくなるまでしっかり茹でることが、ホクホクの食感にするためのポイントです。茹で上がったらザルにあげてしっかりと水気を切り、熱いうちにボウルに移します。フォークやマッシャーを使って、なめらかになるまで丁寧に潰してください。ダマが残らないようにすることが大切です。
Step 2
潰したじゃがいもに、片栗粉大さじ2とお好みの量のこしょうを加えます。(お好みで、乾燥パセリを少々加えると彩りも良くなります。)手で全体が均一になるように、優しくこねるように混ぜ合わせます。べたつかず、一口大に丸めたり、細長く成形したりできるくらいの固さが目安です。もし生地がゆるい場合は片栗粉を少量ずつ足し、逆に硬すぎる場合は水を少量ずつ加えて、扱いやすい固さに調整してください。お好みの形に成形しましょう。
Step 3
深めのフライパンか揚げ物鍋に、たっぷりの揚げ油を入れ、170℃くらいに熱します。温度計がない場合は、生地のかけらを少し入れてみて、すぐにシュワシュワと気泡が出てくるようなら適温です。成形したじゃがいも生地を、油にそっと入れます。一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がってしまうので、数回に分けて揚げるのがおすすめです。外側がきつね色になり、カリッとするまで、約5〜7分を目安に揚げてください。揚がったフライドポテトは、網に乗せて油を切ったら完成です。揚げたて熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ!