25, 7月 2025
カリッとジューシー!豚肉の揚げ物レシピ





カリッとジューシー!豚肉の揚げ物レシピ

お家で酢豚風に楽しむ、美味しい豚肉の揚げ物の作り方

カリッとジューシー!豚肉の揚げ物レシピ

突然酢豚が食べたくなった時、お家で簡単に作って楽しめる、カリッとした美味しい豚肉の揚げ物レシピをご紹介します。外はカリッと、中はジューシーな肉汁たっぷりの豚肉の揚げ物に、ピリ辛マヨソースを添えれば、素晴らしい一食や、お酒のおつまみにもなります。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

豚肉の揚げ物 材料

  • 豚肩ロース肉 600g(食べやすい大きさにカットしてください)
  • 片栗粉 または コーンスターチ 大さじ3
  • にんにくのみじん切り 大さじ2(たっぷり入れてください!)
  • 生姜のみじん切り 大さじ1(生姜の風味が苦手な場合は省略可)
  • ハーブソルト 小さじ1/2(または塩とハーブ少々)
  • こしょう 少々
  • サラダ油(揚げるのに十分な量をご用意ください)

ピリ辛マヨソース 材料

  • マヨネーズ 大さじ2
  • 青唐辛子 1本(種を取り除いて細かく刻んでください)
  • 長ネギの白い部分 10cm(細かく刻んでください)
  • 砂糖 小さじ1

調理手順

Step 1

まず、豚肩ロース肉を2〜3cm角の食べやすい大きさに切ります。ボウルに豚肉を入れ、にんにくのみじん切り大さじ2、生姜のみじん切り大さじ1、ハーブソルト小さじ1/2、こしょう少々を加えて、手で優しく揉み込み、下味をつけます。にんにくと生姜は豚肉の臭みを消し、風味を豊かにしてくれるので、たっぷり加えるともっと美味しくなります。約10分ほど漬け込むと、味がよく染み込みます。

Step 1

Step 2

下味をつけた豚肉に、片栗粉大さじ3を加えて、もう一度手でしっかりと混ぜ合わせます。粉を均一にまぶすことで、揚げる際にさらにカリッとした食感に仕上がります。粉が肉にしっかりと絡むように混ぜてください。

Step 2

Step 3

深めのフライパンや中華鍋にサラダ油をたっぷりと注ぎ、中火で熱します。油の温度が約170〜180℃になったら、粉をつけた豚肉を一つずつ、重ならないようにそっと入れ、揚げていきます。豚肉同士がくっつかないように、間隔をあけて揚げるのがポイントです。豚肉の表面がきつね色に色づいてきたら、一度取り出して油を切ります。

Step 3

Step 4

油の温度を少しだけ上げ(約180℃)、一度揚げた豚肉を戻し入れて、30秒〜1分ほど、さっと二度揚げします。このように二度揚げすることで、外はさらにカリッと、中はジューシーで最高の食感を楽しむことができます。揚がった豚肉は網に乗せて、しっかりと油を切ってください。

Step 4

Step 5

ソースの材料を準備しましょう。青唐辛子は種を取り除いて細かく刻み、長ネギの白い部分もきれいに洗って細かく刻みます。小さなボウルにマヨネーズ大さじ2、刻んだ青唐辛子、刻んだ長ネギ、砂糖小さじ1を入れ、全体がよく混ざるように混ぜてソースを作ります。辛いのがお好みなら青唐辛子の量を増やしたり、少量の醤油や酢を加えても美味しいです。

Step 5

Step 6

さあ、これで外はカリカリ、中はジューシーな美味しい豚肉の揚げ物が完成しました!温かいうちに、作ったピリ辛マヨソースを添えていただけば、まさに絶品です。ご飯のおかずにも、ビールのおつまみにも最高な豚肉の揚げ物を、ぜひ美味しくお召し上がりください!

Step 6



Related Posts