18, 3月 2023
カリッとジューシー!エアフライヤーで簡単 鶏むね肉のから揚げ





カリッとジューシー!エアフライヤーで簡単 鶏むね肉のから揚げ

おうちで手軽に!エアフライヤーで作る 鶏むね肉のから揚げ黄金レシピ

カリッとジューシー!エアフライヤーで簡単 鶏むね肉のから揚げ

油で揚げずにエアフライヤーで作る、ヘルシーで美味しい鶏むね肉のから揚げレシピをご紹介します。外はカリッと、中はジューシーに仕上がる、誰からも愛される鶏むね肉のから揚げをご家庭で簡単に完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鶏むね肉 500g
  • 牛乳または米のとぎ汁 30分用(臭み消し用)

調理手順

Step 1

まず、鶏むね肉500gを準備します。鶏肉特有の臭みを消すために、牛乳または米のとぎ汁に約30分間浸しておきましょう。その後、冷たい水で軽く洗い、水気をしっかり切ってから、一口大にカットして準備します。

Step 1

Step 2

大きめのボウルにカットした鶏むね肉をすべて移します。ここに、おろしにんにく大さじ1を加え、にんにくの風味が全体に行き渡るように混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

下味として、塩を小さじ0.2程度加えます。これで鶏肉の臭みが取れ、旨味が増します。(お好みで味塩を使っても良いでしょう。)

Step 3

Step 4

次に、カレー粉大さじ1を加えます。カレー粉は鶏肉の臭みを効果的に消し、風味を豊かにしてくれます。おろしにんにく、塩、カレー粉が鶏肉に均一に馴染むように、手で優しく揉み込むように混ぜてください。

Step 4

Step 5

下味をつけた鶏むね肉に、唐揚げ粉1.5カップ(紙コップ基準)を加えます。唐揚げ粉が鶏肉の表面をコーティングし、揚げたときにさらにカリッとした食感を生み出します。

Step 5

Step 6

別の小さなボウルに卵1個を割り入れ、よく溶きほぐします。また、パン粉を平たいお皿などにたっぷりと広げて準備しておきましょう。パン粉をたっぷり用意することで、衣がしっかりつきます。

Step 6

Step 7

下味と唐揚げ粉をまぶした鶏むね肉を、まず溶き卵にしっかりとくぐらせます。卵液が鶏肉の表面全体に均一に付くようにします。次に、卵液がついた鶏肉をパン粉の皿に移し、パン粉が隙間なくしっかりと付くように優しく押さえながらまぶします。この作業を全ての鶏肉に繰り返し、衣をつけ終わります。

Step 7

Step 8

エアフライヤーを予熱します。(お使いの機種で予熱が不要な場合は省略してください。)準備できた鶏肉を、エアフライヤーのバスケットに重ならないように、またお互いがくっつかないように広げて並べます。鶏肉の上にサラダ油またはオリーブオイルを軽くスプレーすると、さらにカリッと仕上がります。エアフライヤー180℃で10分間調理します。

Step 8

Step 9

10分後、エアフライヤーのバスケットを開けて、鶏肉の片面がきつね色に揚がっているか確認します。まだ足りない場合は、時間を追加してください。片面がきれいに揚がったら、トングなどを使って、すべての鶏肉を慎重に裏返します。

Step 9

Step 10

裏返した鶏肉の表面にも、再度サラダ油またはオリーブオイルを軽くスプレーします。こうすることで、裏面もカリッと揚がります。エアフライヤー180℃で、さらに10分間調理します。合計調理時間は約20分です。

Step 10

Step 11

合計20分間の調理が終わったら、美味しそうに揚がった鶏むね肉のから揚げをエアフライヤーから取り出し、お皿に盛り付けます。お好みのソースを添えて、召し上がれ!おうちで作ったヘルシーで美味しいから揚げ、最高ですね!

Step 11



Related Posts

お子様も大好き!ふんわりフレンチトースト

お子様も大好き!ふんわりフレンチトースト…

超簡単!モッツァレラチーズトースト

超簡単!モッツァレラチーズトースト オー…

甘いシナモンホットク風トッポッキ

甘いシナモンホットク風トッポッキ 余った…