26, 10月 2021
カリッとふわっ!おもてなしにも最適、クリーミーシュリンプレシピ





カリッとふわっ!おもてなしにも最適、クリーミーシュリンプレシピ

冷凍エビで簡単!絶品クリーミーシュリンプの作り方

カリッとふわっ!おもてなしにも最適、クリーミーシュリンプレシピ

ご家庭でレストランのような豪華な一品が楽しめる、クリーミーシュリンプレシピをご紹介します。解凍不要の冷凍エビを使えば、あっという間に作れます。サクサクの衣にプリプリの海老、そして甘酸っぱい特製クリーミーソースが絶妙なハーモニーを奏でます。卵と片栗粉だけで、驚くほど美味しい揚げ衣が完成。特別な日のホームパーティーや、ちょっと贅沢したい日の食卓にぴったりです。詳しい作り方を丁寧にご説明しますね!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

カリッと揚げるためのエビの材料

  • 冷凍エビ 250g(解凍後、水気をしっかり拭き取る)
  • 塩 少々
  • 片栗粉 約250g(エビの重量と同じくらい)
  • 卵 1個
  • 水 大さじ1~2(衣の硬さ調整用)
  • 乾燥パセリ 少々(飾り用)

甘酸っぱいクリーミーソースの材料

  • マヨネーズ 大さじ6
  • レモン汁 大さじ1/2
  • 酢 大さじ1/2
  • 砂糖 大さじ2
  • 生クリーム 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、冷凍エビ250gは冷水でさっと洗い、キッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取ってください。その後、ボウルにエビを入れ、エビの重量と同じくらいの片栗粉約250gを加えて、エビ全体に片栗粉が均一につくようにまぶします。これで、エビの表面に薄くてサクサクの衣をつける準備ができます。

Step 1

Step 2

片栗粉をまぶしたエビに、新鮮な卵1個を割り入れます。

Step 2

Step 3

ここに塩をほんの少し加え、卵と片栗粉がよく混ざるように混ぜ合わせます。衣が硬すぎる場合は、水を大さじ1~2ずつ加えながら、エビに衣がしっとりと絡むくらいの固さになるように調整してください。あまり緩くならないように、固さを調整するのがポイントです。

Step 3

Step 4

フライパンに揚げ油を、エビが半分くらい浸かるくらいたっぷりと注ぎ、中火で予熱します。油が適温になったら、衣をつけたエビを一つずつそっと入れていきます。

Step 4

Step 5

エビ同士がくっつかないように、間隔をあけながら揚げてください。揚がっている間は、菜箸やトングでエビを前後に入れ替えながら、きれいなきつね色になるように揚げると、均一に火が通り、見た目も良くなります。

Step 5

Step 6

エビ全体がきつね色になり、衣がカリッとするまで、約5~7分を目安にしっかりと揚げます。揚がったエビは、一時的に網に乗せて油を切っておきましょう。

Step 6

Step 7

エビを揚げている間に、美味しいクリーミーソースを作りましょう。小さなボウルにマヨネーズ大さじ6、レモン汁大さじ1/2、酢大さじ1/2、砂糖大さじ2、そしてクリーミーさを加える生クリーム大さじ2をすべて入れ、泡立て器やフォークでダマがなくなり、なめらかになるまでよく混ぜ合わせます。甘酸っぱい味のバランスが絶妙です!

Step 7

Step 8

このように、外はカリカリ、中はプリプリに揚がったエビを、準備したお皿にきれいに盛り付けます。

Step 8

Step 9

次に、揚げたエビに風味を加えるソースを作ります。きれいなフライパンを弱火で熱し、あらかじめ作っておいたクリーミーソースを流し入れます。ソースがふつふつとしてきたら、約2~3分だけ軽く煮詰めてとろみをつけます。煮詰めすぎると分離してしまうことがあるので注意しましょう。

Step 9

Step 10

最後に、お皿に盛り付けたカリカリのエビの上に、温めたクリーミーソースをたっぷりとかけます。お好みで、新鮮な乾燥パセリを少々散らせば、見た目も華やかになり、香りも良くなり、さらに豪華なクリーミーシュリンプが完成です!

Step 10



Related Posts

赤ちゃんのための栄養満点 豚肉チャプチェ

赤ちゃんのための栄養満点 豚肉チャプチェ…

5種の春野菜のテンジャン和え

5種の春野菜のテンジャン和え ナズナ、春…