7, 1月 2025
カリカリ 揚げ麺の甘酢あんかけ





カリカリ 揚げ麺の甘酢あんかけ

家族みんなで楽しめる!簡単「ラーメンタン・スイーメン」レシピ(カリカリ揚げ麺)

カリカリ 揚げ麺の甘酢あんかけ

酢豚(タン・スイーロー)やカリカリのおこげ風あんかけが食べたい時、おうちで手軽に作れる「ラーメンタン・スイーメン」のレシピをご紹介します。外はカリカリ、中はしっとりの特別な麺料理で、楽しい食事の時間を作りましょう!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • インスタントラーメン 1袋
  • にんじん 1/4本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • パプリカ 1/4個
  • しいたけ 1個

甘酢あん

  • レモン汁 大さじ1
  • 酢 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
  • 醤油 小さじ2
  • 塩 少々
  • 水 1/2カップ(紙コップ換算)

とろみ付け用

  • 水 大さじ3〜4
  • 片栗粉 大さじ1

麺を揚げる用

  • サラダ油 大さじ6

調理手順

Step 1

まずは野菜を準備しましょう。玉ねぎ1/2個、にんじん1/4本、パプリカ1/4個、しいたけ1個は洗って水気を拭き取り、甘酢あんに絡みやすいように薄く細切りにします。冷蔵庫にある他の野菜を活用してもOKです!

Step 1

Step 2

中火で熱したフライパンか中華鍋にサラダ油大さじ2をひき、野菜の中で一番火の通りが遅い人参から加えて1〜2分炒めます。次に玉ねぎ、しいたけ、パプリカの順に加えていき、それぞれの野菜が少し透き通るまで炒めて香りを引き出します。(各野菜1〜2分ずつ)

Step 2

Step 3

野菜を炒めたフライパンに、塩ひとつまみと紙コップ1.5杯分の水を加えます。ここに砂糖大さじ3と酢大さじ3を加えて、全ての材料がよく混ざるように混ぜながら煮立たせます。

Step 3

Step 4

あんが煮立ってきたら、火を弱火にします。水大さじ3〜4に片栗粉大さじ1を加えてよく混ぜた水溶き片栗粉を、少しずつ加えながら、お好みのとろみがつくまで混ぜ続けます。最後にレモン汁大さじ1と醤油小さじ1を加えて味を調えたら火を止めます。味見をして、足りなければ塩で調整してください。

Step 4

Step 5

次に麺を揚げる工程です。鍋に湯を沸かし、インスタントラーメン1袋を入れて約2分茹でます。揚げるときに崩れないように、茹ですぎには注意してください。茹で上がったラーメンはザルにあげて、しっかりと水気を切ります。

Step 5

Step 6

中火で熱したフライパンに、多めのサラダ油(約大さじ4)をひき、水気を切ったラーメンを入れます。箸でラーメンを円形に広げ、形を整え、お玉やフライ返しで軽く押さえながら、両面がきつね色になりカリカリになるまで揚げ焼きにします。おこげのように香ばしく揚げるのがポイント!

Step 6

Step 7

カリッと揚がったラーメンを食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けます。甘酢あんも小鍋に移し、温めます。あんを温めることで、より一層美味しくなります。

Step 7

Step 8

最後に、温めた甘酢あんを揚げた麺の上からたっぷりとかければ、みんな大好きな「ラーメンタン・スイーメン」の完成です!お子さんたちもきっと喜んでくれるはず。どうぞ召し上がれ!

Step 8



Related Posts