18, 11月 2023
カリカリ!エアフライヤーで作るトースト





カリカリ!エアフライヤーで作るトースト

トースターがなくても大丈夫!エアフライヤーで簡単おいしい食パンの焼き方

カリカリ!エアフライヤーで作るトースト

お家にあるトースターが壊れてしまったり、そもそも持っていないけれど、ジャムを塗って食べる焼きたてのパンでブランチを楽しみたい!そんなあなたに朗報です。エアフライヤーさえあれば、外はカリッと、中はふんわりとした美味しいトーストが驚くほど簡単に作れます。こんがり焼けたパンに甘いジャムをたっぷり塗って、温かいコーヒーと一緒に…想像するだけでたまりませんよね?

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 食パン 4枚

添えるもの

  • いちごジャムまたはお好みのジャム 少々

調理手順

Step 1

まずは、美味しいトーストの基本となる新鮮な食パンを4枚用意しましょう。どんな食パンでもOKですが、少し厚みのあるものを選ぶと、より食べ応えがあっておすすめです。

Step 1

Step 2

エアフライヤーのバスケットやトレーに、クッキングシート(オーブンシート)を敷いてください。こうすることでパンがくっつくのを防ぎ、後片付けも楽になります。ベーキング用のシートや、エアフライヤー専用のライナーシートを使用すると便利です。

Step 2

Step 3

準備したクッキングシートの上に、食パン4枚を重ならないように並べてください。エアフライヤーのサイズに合わせて、パン同士の間隔を適切に調整しましょう。

Step 3

Step 4

では、エアフライヤーの設定を始めます。まず、焼き時間は合計で10分を目安に、最初の5分に設定してください。パンの厚さやエアフライヤーの性能によって、焼き加減を見ながら時間を調整すると良いでしょう。

Step 4

Step 5

温度は180℃に設定してください。この温度は、パンの表面をこんがりと香ばしく焼き上げるのに適しています。低すぎると湿っぽくなり、高すぎると焦げてしまう可能性があるので、180℃がおすすめです。

Step 5

Step 6

5分焼いた食パンを一度取り出して、焼き加減を確認しましょう。表面が少し色づき、カリッとし始めているはずです。まだお好みの焼き具合でなければ、もう少し時間を追加しても大丈夫です。

Step 6

Step 7

ここで、食パンを裏返してください。裏返すと、まだ焼けていない白い部分が残っているのが確認できるでしょう。この面も美味しそうに焼き上げましょう。

Step 7

Step 8

裏返した食パンを再びエアフライヤーに戻し、今度はさらに5分焼いてください。両面がきれいに、そして均一にカリッと仕上がるように、時間を調整することが大切です。

Step 8

Step 9

じゃーん!美味しそうな香りと共に、外は黄金色にカリッと、中はほんのり温かい食パンの完成です。見るからに食欲をそそりますね!

Step 9

Step 10

温かい焼き立ての食パンに、お好みのいちごジャムやフルーツジャムをたっぷり塗りましょう。そこに、香り高いコーヒーを一杯添えれば、まさに完璧なホームカフェ・ブランチの出来上がりです。どうぞ召し上がれ!

Step 10



Related Posts