カリカリ!エアフライヤーで作るさつまいもスティック
ヘルシーおやつ!フライヤーで簡単さつまいもスティックの作り方
蒸しても美味しいさつまいもですが、お菓子のようにパリパリにしても最高です!体に優しいおやつですね!今日はエアフライヤーを使って、さつまいもスティックを作ってみましょう。
材料- さつまいも 1本 (中サイズ)
調理手順
Step 1
まず、さつまいもをブラシなどで丁寧に洗い、土や汚れをきれいに落としてください。皮ごと使うので、いつも以上にしっかり洗うことが大切です。
Step 2
さつまいもを厚さ約0.5cm〜1cmの輪切り、または適当な大きさに切ります。厚すぎると火の通りが悪くなり、薄すぎると焦げやすくなりますので、均一な厚さがおすすめです。
Step 3
切ったさつまいもを、スティック状に細長く切っていきます。太さが揃っていると、均一に火が通りやすく、きれいに仕上がりますよ。
Step 4
エアフライヤーのバスケットに、切ったさつまいもを重ならないように広げ入れます。その後、オリーブオイルやサラダ油を全体にまんべんなくスプレーしてください。軽く油をまぶすことで、よりカリッとした食感になります。
Step 5
さつまいもスティックを、エアフライヤーに重ならないようにきれいに並べたら、190℃に予熱したエアフライヤーで20分間加熱します。
Step 6
調理の途中で、一度エアフライヤーを開けて、さつまいもスティックを軽くかき混ぜてください。こうすることで、内側までしっかり火が通り、全体が均一にカリッと仕上がります。このひと手間が重要です。
Step 7
こんがりと揚がったら、ヘルシーなおやつ、エアフライヤーで作るさつまいもスティックの完成です!温かいうちに食べても美味しいですが、完全に冷ましてから食べても、また違った食感が楽しめます。