1, 8月 2021
カリカリ!もちもち!卵で作る、粉なしヘルシーポテトパンケーキ





カリカリ!もちもち!卵で作る、粉なしヘルシーポテトパンケーキ

旬のじゃがいもで!米粉なしで作る、カリッと香ばしい卵ポテトパンケーキ

カリカリ!もちもち!卵で作る、粉なしヘルシーポテトパンケーキ

小麦粉アレルギーや消化の心配がある方でも安心してお召し上がりいただける、特別なポテトパンケーキのご紹介です。新鮮な旬のじゃがいもと卵で作るので、カリッとした食感と豊かな風味が楽しめ、中はしっとりとして、お子様から大人までみんな大好きな味です。弟のアトピーをきっかけに、小麦粉の代わりに卵を使うことで、優しい甘さと香ばしさをプラスしました。おやつにも、軽食にもぴったりなこのレシピで、健康的で美味しいポテトパンケーキをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 新鮮な卵 3個
  • 中くらいのじゃがいも 3個
  • 細粒塩 小さじ1/3(約5つまみ)

添え物(ソース)

  • モン スイートチリソース(お好みで適量)

調理手順

Step 1

まず、調理に使うじゃがいもと卵を準備してください。じゃがいもはきれいに洗って皮をむいてから使用し、卵は新鮮なものを選びましょう。塩も計量して用意しておきます。

Step 1

Step 2

じゃがいも3個をきれいに洗い、皮をむいてから半分に切ってください。こうすることで、千切りにする作業がずっと楽になります。

Step 2

Step 3

半分に切ったじゃがいもを、薄く均一な厚さの千切りにしてください。太すぎると火が通りにくく、細すぎると崩れやすくなるので、適度な太さに切ることが重要です。

Step 3

Step 4

大きめのボウルに千切りにしたじゃがいもを入れ、卵3個を割り入れてください。卵黄と卵白がじゃがいもの千切りに均一に絡むように、手で優しく混ぜ合わせます。卵がじゃがいもをしっかりとつなぎ止める役割をします。

Step 4

Step 5

じゃがいもと卵を混ぜ合わせた生地に、細粒塩小さじ1/3(約5つまみ)を加え、もう一度全体が均一になるように混ぜてください。塩味が全体に行き渡るようにします。

Step 5

Step 6

中火で熱したフライパンに、サラダ油を多めにひいてください。油が十分に温まるまで待ちます。油が適温になってから焼くことで、ポテトパンケーキがカリッと仕上がります。

Step 6

Step 7

温まったフライパンに、ポテト生地を一口大にすくって乗せていきます。一度にたくさん乗せすぎると、火の通りが悪くなったり、形が崩れたりすることがあるので、適度な間隔をあけて乗せましょう。

Step 7

Step 8

中火で片面がきつね色にカリッと焼けたら、裏返してもう片面も同様にきつね色にカリッと焼いてください。両面がきれいに焼けたら、お好みでチェダーチーズをポテトパンケーキの形に合わせて乗せ、溶かします。チーズが溶けることで、香ばしさが増します。

Step 8

Step 9

きれいに焼けたら、お皿に盛り付けて完成です。モン スイートチリソースなどを添えてディップすると、さらに美味しくいただけます。温かいうちに召し上がるのがおすすめです!

Step 9



Related Posts