カリカリ香ばしい小魚と干しエビの炒め物
お子様のお弁当やおやつに最高!小魚と干しエビの炒め物レシピ
お子様のお弁当やおやつにぴったりな、美味しい小魚の炒め物です。カリカリの小魚、噛み応えのある干しエビ、そして香ばしい種の実の組み合わせが絶品です。忙しい朝でも、おにぎりやキンパに加えるだけで、手軽で美味しい一食が完成します。特別な日でなくても、いつでも美味しく楽しめる、韓国の定番おかずレシピをご紹介します。
主な材料- 小魚(いわし稚魚) 300g
- 干しエビ 150g
- かぼちゃの種 50g
- ひまわりの種 20g
調味料- 醤油 0.5大さじ
- バターオイル 1大さじ(または普通の食用油)
- オリゴ糖 1.5大さじ
- ごま 2大さじ
- 醤油 0.5大さじ
- バターオイル 1大さじ(または普通の食用油)
- オリゴ糖 1.5大さじ
- ごま 2大さじ
調理手順
Step 1
まずは、美味しい炒め物の主役となる小魚と干しエビを準備しましょう。小魚はザルにあけて、細かいゴミやホコリを軽く取り除いてください。干しエビは、硬い頭の部分や、もしあれば硬い尻尾の部分を取り除くと、より食べやすくなります。このように下処理をすることで、美味しく仕上がります。
Step 2
熱したフライパンに、下処理をした小魚と干しエビを入れ、弱火で炒めます。小魚が焦げ付かないように注意しながら、2〜3分ほど炒めて水分を飛ばすと、よりカリカリになります。この時に、かぼちゃの種とひまわりの種も一緒に入れてください。種も香ばしく炒め上がり、小魚やエビとよく馴染んでくれます。
Step 3
次に味付けをします。フライパンにバターオイル大さじ1を熱し、中弱火で炒めます。バターオイルがない場合は、普通の食用油でも大丈夫です。火を少し弱めてから、醤油大さじ0.5とオリゴ糖大さじ1.5を加え、材料が調味料と均一に絡まるように、優しく炒め合わせます。炒めすぎると焦げ付く可能性があるので、手早く炒めるのがポイントです。最後に火を止め、ごま大さじ2を振りかけると、香ばしさが倍増する小魚と干しエビの炒め物の完成です。少し冷ましてから密閉容器に入れれば、長く美味しく楽しめます。