7, 10月 2021
カリカリ食感!干しエビとニラのチヂミ





カリカリ食感!干しエビとニラのチヂミ

雨の日にぴったり!干しエビとニラのチヂミの作り方

カリカリ食感!干しエビとニラのチヂミ

雨の日には、キムチチヂミやネギチヂミも美味しいですが、干しエビを加えて旨味をさらにアップさせた特別なチヂミはいかがですか?干しエビ独特の風味とカリカリの食感が組み合わさって、忘れられない美味しさになります。外はカリッと、中はふっくらとした、魅力満点の干しエビとニラのチヂミで、楽しい食事の時間をお過ごしください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 乾燥エビ粉末 大さじ2
  • 玉ねぎ 1/2個 (薄切り)
  • ズッキーニ 1/4個 (薄切り)
  • 人参 1/5個 (薄切り)
  • ニラ 1掴み (4-5cm長さに切る)
  • 天ぷら粉 大さじ1.5
  • チヂミ粉 大さじ1.5
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、乾燥エビの粉末を準備します。乾燥エビはキッチンペーパーで軽く拭いてほこりを取り除いてから、少し粗めに、食感が残るようにするか、あるいは細かい粉末にするか、お好みで調整してください。粉末にした乾燥エビを、薄切りにした玉ねぎと混ぜ合わせます。

Step 1

Step 2

次に、準備した野菜をすべてボウルに入れます。薄切りにしたズッキーニ、人参、そして4-5cm長さに切ったニラを加え、乾燥エビと玉ねぎが混ざった材料と均一に混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

生地を作ります。天ぷら粉とチヂミ粉を同量(各大さじ1.5)加え、水をほんの少しずつ加えながら、どろっとした濃度の生地を作ってください。水を入れすぎるとチヂミがべたつくことがあるので、濃度の調整に注意してください。最後に、ごま油大さじ1を回し入れて生地に風味を加え、軽く混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

フライパンを中火で熱し、たっぷりの油をひきます。生地を熱したフライパンに流し入れ、両面がきつね色になるまで焼きます。フライパンにごま油を少し加えると香ばしい香りが立ち上り、乾燥エビが入ることで魚介の風味が加わり、さらに美味しくなります。外はカリカリ、中はふっくらと焼きあがった干しエビとニラのチヂミをお楽しみください!

Step 4



Related Posts