カリカリ海苔巻き揚げ(キンマリ튀ぎむ)
余ったチャプチェ活用!超簡単エアフライヤー海苔巻き揚げレシピ
冷蔵庫の残り物、チャプチェを素敵なおやつや夜食に変身させる魔法!子供から大人までみんな大好きな、エアフライヤーで手軽に作れる海苔巻き揚げ(キンマリ튀ぎむ)のレシピをご紹介します。外はカリッと、中はふっくら美味しい海苔巻き揚げで、楽しい食卓を彩りましょう。
材料- 海苔 5枚
- 余ったチャプチェ(適量)
- 卵 1個
- 天ぷら粉 1カップ
- 水 少々
- サラダ油 大さじ1(お好みで、よりカリッとさせたい場合)
調理手順
Step 1
冷蔵庫に眠っているチャプチェを使って、美味しい海苔巻き揚げを作っていきましょう。わざわざ揚げる必要がなく、エアフライヤーならもっと手軽でヘルシーに楽しめますよ。
Step 2
清潔な海苔の上に、余ったチャプチェを適量のせます。チャプチェが多すぎると海苔が破れてしまう可能性があるので、量を調整するのがポイントです。
Step 3
海苔の下端に指で少量の水をつけ、しっかりと巻き込みます。こうすることで海苔がしっかりくっつき、揚げる途中でほどけるのを防ぎます。
Step 4
うまく巻けた海苔巻きを、食べやすい長さ、約3~4cmの長さに切ります。お子様が一口でパクッと食べられるサイズです。
Step 5
大きめのボウルに天ぷら粉1カップと卵1個を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。濃すぎず、海苔にしっかり絡むくらいの固さが重要です。(お好みで:よりカリッとした食感を求める場合は、サラダ油大さじ1も一緒に入れて混ぜてください。)
Step 6
エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、衣をつけた海苔巻きを互にくっつかないように並べます。185℃に予熱したエアフライヤーに入れ、約13分間調理します。途中で一度ひっくり返すと、より均一に仕上がります。
Step 7
美味しい海苔巻き揚げの完成です!外はカリカリ、中はふっくらとした海苔巻き揚げは、お子様のおやつや、小腹が空いた夜食にぴったり。ケチャップや醤油ソースを添えていただくと、さらに美味しく召し上がれます。