カリカリ小魚と甘辛ピーマンの炒め物
常備菜にぴったり!カリカリ小魚とピーマンの炒め物レシピ
みんなに愛される定番のおかず、小魚の炒め物。今日は、揚げたようにカリカリの小魚と、甘くて辛くないピーマンをたっぷり使って、食欲をそそる炒め物にしました。ご飯がすすむこと間違いなしです!
主な材料- 小魚(ちりめんじゃこ) 300g
- ソジュ(韓国焼酎) 1/2カップ(約50ml)
- 韓国の甘いピーマン(モニングゴチュ) 8個
- 醤油 大さじ4(約60ml)
- 生姜シロップ(チョン) 大さじ1/2(約10g)
- 梅エキス(メシルエキ) 大さじ1(約15ml)
- エゴマ油(ドゥルギルム) 大さじ1/3(約5ml)
調理手順
Step 1
小魚がとても乾燥していて、揚げたようにカリカリの状態なら、しっとりさせる秘訣があります!小魚にソジュを1/2カップ(約50ml)ほど振りかけ、蓋をして約30分そのまま置いてください。私はうっかり1時間ほど置いてしまったのですが、とてもしっとりとして良い具合にふっくらしました。
Step 2
韓国の甘いピーマン8個をきれいに洗い、ヘタを取り、一口大に切って準備します。このピーマンは辛味が少なく、シャキシャキとした食感が良いので、たっぷりと加えることで小魚の炒め物の風味が格段に良くなります。
Step 3
フライパンで焼いて水分を飛ばす必要はありません。しっとりさせた小魚と切ったピーマンを一緒にフライパンに入れ、炒め始めます。フライパンを揺らしながら、材料が均一に混ざるように炒めてください。(シェイクシェイク~!)
Step 4
醤油大さじ4と生姜シロップ大さじ1/2を加え、再びよく混ぜながら炒めます。次に梅エキス大さじ1を加えて、照りが出るまで十分に炒めましょう。最後にエゴマ油大さじ1/3を回しかけて、香ばしく仕上げたら、美味しい小魚とピーマンの炒め物の完成です!