24, 11月 2021
カリカリもちもち!干し柿の天ぷらレシピ:懐かしいおばあちゃんの味、簡単K-デザート





カリカリもちもち!干し柿の天ぷらレシピ:懐かしいおばあちゃんの味、簡単K-デザート

干し柿の甘みと食感がたまらない!カリッと揚がった干し柿の天ぷらの作り方をご紹介。おやつにも、ちょっとした特別なデザートにもぴったりです。

カリカリもちもち!干し柿の天ぷらレシピ:懐かしいおばあちゃんの味、簡単K-デザート

そのまま食べても美味しい干し柿を、外はカリッと、中はもちもちの食感に仕上げる特別なデザートにしましょう。干し柿本来の優しい甘さと、衣の香ばしさが絶妙にマッチし、大人から子供までみんなが笑顔になる味わいです。温かいお茶と一緒に、または特別な日のティータイムのお供に、ぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 干し柿 4個
  • 揚げ油 適量

カリッと揚がる衣

  • 天ぷら粉 1カップ
  • 冷水 約3/4カップ(衣の固さを見ながら調整)
  • 塩 ひとつまみ
  • サラダ油 小さじ1(衣に入れるとサクサクに!)

調理手順

Step 1

まずは、美味しい干し柿を4個準備しましょう。ねっとりとした甘みの強いものを選ぶと、より美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

干し柿のかたいヘタの部分をハサミで切り取ります。その後、長さを半分または1/4に切り、食べやすい大きさ(幅2〜3cm程度)にカットします。開いてから切ると、衣がつけやすくなります。

Step 2

Step 3

ボウルに天ぷら粉1カップと塩ひとつまみを入れ、サラダ油小さじ1を加えます。冷水を少しずつ加えながら、粉っぽさがなくなる程度に、菜箸や泡立て器でさっくりと混ぜて衣を作ります。混ぜすぎるとグルテンが出て衣が硬くなるので注意しましょう。多少ダマが残っていても大丈夫です。

Step 3

Step 4

完成した衣は、スプーンからトロリと流れる、少しゆるめの状態が理想です。衣が重すぎるとカリッと揚がらないため、自然に流れるくらいの固さが薄くてサクサクに仕上がります。もし固すぎる場合は、冷水を少量加えて調整してください。

Step 4

Step 5

カットした干し柿を衣にくぐらせ、ひとつひとつに衣が均一につくように、菜箸などで優しく絡めます。衣が厚くなりすぎないように、余分な衣は軽く切るようにすると良いでしょう。

Step 5

Step 6

鍋や深めのフライパンに揚げ油を適量入れ、170〜180℃に熱します。衣を少量落としてみて、すぐに浮き上がってくるくらいが適温です。熱した油に、衣をつけた干し柿を重ならないように一つずつそっと入れます。強火で揚げすぎると焦げてしまうので、中火〜弱火に調整しながら、衣がきつね色になりカリッとするまで2〜3分を目安に揚げます。

Step 6

Step 7

揚がった干し柿は、網やキッチンペーパーを敷いたバットに取り出し、しっかりと油を切ります。温かいうちにいただくと、外はサクサク、中はもちもちとした干し柿本来の甘みと食感を存分に楽しめます。お好みで粉砂糖を軽く振っても美味しいですよ!

Step 7



Related Posts