カラフルで美味しい!エアフライヤーで作るソーセージパン
市販のホットクミックスで超簡単!究極のエアフライヤーソーセージパンレシピ
お家で簡単に、外はカリッと中はもちもちの美味しいソーセージパンを作りましょう!エアフライヤーがあれば、失敗知らずで素敵な軽食が完成します。
主な材料
- 市販のホットクミックス 1袋
- ドライイースト 1袋(ホットクミックスに含まれている場合は不要)
- ソーセージ 5本(お好みのもの)
- サラダ油 大さじ2
- ぬるま湯 少々(生地用)
- モッツァレラチーズ 2袋(約200g)
調理手順
Step 1
お子様のおやつにぴったり!外はカリッと、中はもっちり美味しいソーセージパンを作ってみましょう。エアフライヤーを使えば、お家で簡単に作れますよ。
Step 2
パン生地をゼロから作るのが大変だと感じる方は、市販のホットクミックスを使ってみてください。特別な発酵や複雑な工程なしに、もちもちで美味しいパンが作れます。
Step 3
大きめのボウルにホットクミックス、ドライイースト(ミックスに含まれていない場合)、サラダ油大さじ2を入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながら生地を混ぜ合わせます。水の量は、生地の状態を見ながら調整してください。
Step 4
生地がまとまったら、台の上に移し、10分以上しっかりとこねてください。表面がなめらかで弾力のある生地になるまでこねることで、パンがふんわり仕上がります。生地ができたらボウルに戻し、ラップや蓋をして、暖かい場所で30分以上一次発酵させます。生地が1.5~2倍に膨らめばOKです。
Step 5
生地が発酵している間に、フィリングの準備をしましょう。玉ねぎはみじん切りにし、コーンサラダは軽く水気を切っておきます。ボウルにみじん切りにした玉ねぎ、コーンサラダ、マヨネーズ、こしょうを入れ、よく混ぜて味を調えます。マヨネーズの量は、お好みで加減してください。
Step 6
一次発酵が終わった生地のガスを軽く抜き、お好みの大きさに分割します。分割した生地をソーセージ1本に合わせて丸く平らに伸ばし、中央にソーセージを置いて生地でしっかりと包み込みます。つなぎ目はしっかりと閉じてください。こうすることで、焼いている間にフィリングが漏れ出すのを防げます。
Step 7
包んだ生地の上の部分を除き、下部分だけをハサミで2~3cm間隔で切り込みを入れます。次に、切り込みを入れた部分を左右に広げ、ジグザグの形になるように広げます。こうすると形がかわいくなり、フィリングを乗せやすくなります。
Step 8
広げた生地の上に、準備しておいた玉ねぎとコーンサラダのフィリングをたっぷり乗せます。焼くと少し沈むことがあるので、たっぷりと乗せるのが美味しく仕上げるコツです。
Step 9
最後に、ケチャップを彩りよくかけ、その上からモッツァレラチーズをたっぷりと乗せます。チーズが溶けて、風味豊かになります。
Step 10
予熱したエアフライヤーにソーセージパンを入れ、175℃で13分~15分焼きます。途中で焦げ臭くないか、パンの焼き色を見て時間を調整してください。ひっくり返す必要はなく、均一に焼きあがります。
Step 11
こんがりと美味しそうに焼きあがったソーセージパンの完成です!温かいうちに食べると、外はカリッと、中はもっちり柔らかくて最高です。素敵な手作りおやつタイムをお楽しみください!