17, 7月 2022
カニカマと卵と野菜のおにぎり





カニカマと卵と野菜のおにぎり

簡単でおいしい!カニカマと卵と野菜のおにぎりレシピ

カニカマと卵と野菜のおにぎり

忙しい朝やピクニックにぴったりの、カニカマと卵と野菜を使った簡単おにぎりのレシピをご紹介します。栄養満点の野菜、旨味のあるカニカマ、ふんわり卵が絶妙に組み合わさり、お子様から大人までみんな大好きな味です。お弁当にも最適ですよ!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 温かいご飯 1杯分(約210g)
  • カニカマ 2本
  • 卵 1個
  • にんじん 1/4本(約30g)
  • 玉ねぎ 1/4個(約30g)
  • 長ねぎ 1/4本(約15g、白い部分中心)
  • 味付け海苔 7~8枚
  • ごま油 小さじ1~2
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 白ごま 小さじ1
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

まずはおにぎりの具材を準備しましょう。カニカマは細かくほぐしておきます。にんじん、玉ねぎ、長ねぎはみじん切りにします。野菜を細かく刻むほど、ご飯とよく混ざり、食感が柔らかくなります。特に長ねぎは白い部分を中心に刻んで加えると、風味が豊かになります。

Step 1

Step 2

フライパンを中火で熱し、サラダ油を少量ひきます。みじん切りにしたカニカマと野菜をすべて加えてください。塩、こしょうで軽く下味をつけたら、玉ねぎとにんじんがしんなりするまで炒めます。野菜が透き通る程度に炒めるのがポイントです。炒めすぎると水分が出てしまい、ご飯がべたつく原因になります。

Step 2

Step 3

野菜が炒まったら、フライパンの端に寄せます。空いたスペースに卵1個を割り入れ、スクランブルエッグを作ります。卵が固まり始めたら、箸やスプーンで優しくかき混ぜながら、ふわふわに仕上げてください。

Step 3

Step 4

できたスクランブルエッグと炒めた具材を軽く混ぜ合わせたら、火を止めます。これで具材の準備は完了です。

Step 4

Step 5

いよいよおにぎり作りです。大きめのボウルに温かいご飯を入れ、準備した炒め具材をすべて加えます。味付け海苔は手でちぎるか、ハサミで細かく切って加えると良いでしょう。香ばしさをプラスするごま油、白ごま、そして味を調えるための塩も加えます。ごま油と白ごまはたっぷりめに入れると、より香ばしく美味しく仕上がりますよ。

Step 5

Step 6

しゃもじやスプーンを立てるようにして、ご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせます。ご飯とすべての具材が均一に混ざることが大切です。混ぜた後、味見をして、もし薄ければ塩を少しずつ足して味を調整してください。

Step 6

Step 7

使い捨て手袋をはめ、ご飯をひとすくいずつ取り、お子様や大人も食べやすい一口サイズに丸く形を整えていきます。強く握りすぎるとご飯が固くなってしまうので、優しく握りましょう。

Step 7

Step 8

彩り豊かで美味しいカニカマと卵と野菜のおにぎりが完成しました!どうぞ召し上がれ。

Step 8



Related Posts

おうちで楽しむ 絶品ひんやり蕎麦

おうちで楽しむ 絶品ひんやり蕎麦 夏の定…

自家製バナナジャムの作り方

自家製バナナジャムの作り方 完熟バナナを…