オラフ&トナカイ スティック
アナ雪のオラフとクリスマスのトナカイにインスパイアされた、キュートなキャラクターおやつ作り!⛄️🦌
「アナと雪の女王」のキャラクター、オラフと、クリスマスの定番であるトナカイをモチーフにした、愛らしくて美味しいスティックおやつを作りましょう。お子様のお誕生日会やホリデーパーティー、または家族で楽しむ手作りおやつの時間にぴったりです。すべてのお菓子レシピ(10000recipe.com)がお届けする、この簡単で見た目も華やかなレシピで、甘い思い出をたくさん作ってください!
💖 かわいいオラフスティック作りのための材料 💖- マシュマロ 11個
- スティック状のお菓子 (ポッキー、プレッツェルスティックなど) 11本
- オレンジ色のゼリー(小粒) 1個(オラフの鼻用)
- 茶色または黒色のチョコペン 1本(目、口、眉毛用)
- ピンク色のチョコペン 1本(頬の赤み用)
- 白色のチョコペン 1本(目やディテール用)
- 準備したロイヤルアイシングまたはチョコレートチップ(目のディテール用)
🦌 キュートなトナカイスティック作りのための材料 🦌- マシュマロ 5個
- 竹串またはスティック 5本
- 小さなプレッツェル 5個(トナカイの角用)
- キャンディメルツまたはコーティング用チョコレート 2カップ(ダーク、ミルク、ホワイトなどお好みで)
- 茶色または黒色のチョコペン 1本(目やその他のディテール用)
- 赤いキャンディ(例:赤いM&M’s)または赤色のチョコペン 5個(トナカイの鼻用)
- 準備したロイヤルアイシングまたはチョコレートチップ(目のディテール用)
❄️ 雪のように白いロイヤルアイシングの材料 ❄️- 粉砂糖 150g
- 卵白 15g(約1/2個分)
- レモン汁 7g(約1/2大さじ)
- ぬるま湯 少々(固さ調整用)
- 食紅 少々(黒色、またはお好みの色)
- マシュマロ 5個
- 竹串またはスティック 5本
- 小さなプレッツェル 5個(トナカイの角用)
- キャンディメルツまたはコーティング用チョコレート 2カップ(ダーク、ミルク、ホワイトなどお好みで)
- 茶色または黒色のチョコペン 1本(目やその他のディテール用)
- 赤いキャンディ(例:赤いM&M’s)または赤色のチョコペン 5個(トナカイの鼻用)
- 準備したロイヤルアイシングまたはチョコレートチップ(目のディテール用)
❄️ 雪のように白いロイヤルアイシングの材料 ❄️- 粉砂糖 150g
- 卵白 15g(約1/2個分)
- レモン汁 7g(約1/2大さじ)
- ぬるま湯 少々(固さ調整用)
- 食紅 少々(黒色、またはお好みの色)
調理手順
Step 1
まず、チョコペンをすぐに使えるように準備しましょう。チョコペンは、温かいお湯を入れたカップに立てて約5〜10分ほど浸しておくと、中のチョコレートが柔らかくなり、絞りやすくなります。チョコペンがない場合は、チョコレートチップを溶かし、絞り袋やクッキングシートを使って自分で描いてもOKです。
Step 2
オラフスティック作りを始めましょう!マシュマロの中央に、箸や串の先で軽く穴を開け、そこにスティック状のお菓子をしっかりと差し込みます。マシュマロがお菓子にしっかりと固定されるようにしてください。これでオラフの体部分の準備は完了です。
Step 3
次に、オラフの可愛らしい鼻を作りましょう。オレンジ色のゼリーを、オラフの鼻の形に合わせて小さくカットします。ゼリー自体の粘着力でくっつきますが、もし取れやすい場合は、溶かしたチョコレートを少量使って固定しても良いでしょう。
Step 4
さあ、オラフに命を吹き込む時間です!白色のチョコペンを使って、マシュマロに丸い目と鼻を描き、さらに目の形をデザインします。次に、茶色または黒色のチョコペンで眉毛と口を丁寧に描きます。最後に、ピンク色のチョコペンで両頬に愛らしい赤みを少し加えると、世界一キュートなオラフスティックが完成します!
Step 5
次は、クリスマスのシンボル、トナカイスティックを作りましょう。お好みのキャンディメルツやコーティング用チョコレート(ダーク、ミルク、ホワイトなど2種類程度)をそれぞれボウルに入れ、湯煎で滑らかに溶かします。チョコレートが完全に溶けて、なめらかな状態になるまでよく混ぜてください。
Step 6
マシュマロを串に刺したら、準備した溶かしチョコレートを全体に均一にコーティングします。余分なチョコレートは軽く切ってください。チョコレートでコーティングしたマシュマロは、チョコレートがしっかりと固まるまでそのまま置いておくか、冷蔵庫で冷やすと早く固まります。
Step 7
さあ、トナカイの特徴的な部分を加えていきましょう。マシュマロの上部の両側にプレッツェルを差し込んで、トナカイの角を作ります。次に、茶色または黒色のチョコペンで2つの目を描き、赤いキャンディ(M&M’sなど)または赤色のチョコペンを使って、トナカイの象徴である赤い鼻をつけます。これで、可愛らしいトナカイスティックが完成です!
Step 8
[✨ キラキラのロイヤルアイシング作り ✨] まず、清潔なボウルに粉砂糖150g、卵白15g、レモン汁7gを計量して入れます。ゴムベラで、ダマがなくなるまで材料が滑らかに混ざるように、よく混ぜ合わせます。
Step 9
生地がある程度混ざったら、ハンドミキサーを使って、アイシングが白くふわっとした状態になるまで泡立てます。最初は少し粉っぽい状態から、次第に白く滑らかな状態になるまで混ぜ続けてください。もし固すぎる場合は、ぬるま湯をほんの少しずつ加えながら、お好みの固さに調整します。
Step 10
お好みの色のアイシングを作るために、黒色の食紅をほんの少量加えて色をつけます。(この例では、目の模様を描くための黒いアイシングを作っています。)もし他の色のアイシングが必要な場合は、お好みの色の食紅を少しずつ加えて調整してください。アイシングが濃すぎると感じたら、ぬるま湯を1〜2滴ずつ加えて、絞りやすい滑らかな固さに調整します。絞り袋からスムーズに出せるくらいの固さが目安です。
Step 11
完成したアイシングは絞り袋に入れます。絞り袋の先端を非常に小さくカットし、オラフやトナカイスティックの上に、目のディテールやその他お好みの模様を丁寧に描いてください。デコレーションしたスティックは、アイシングが完全に乾くまで、約1日ほど常温で乾燥させると、きれいに仕上がります。