エビとアワビのガーリックバター焼き:豪華な前菜&特別な日のメインディッシュ
エビとアワビの素晴らしい組み合わせ、ガーリックバターの風味豊か!シンプルでエレガントなホームパーティー料理
特別な日、ホームパーティー、あるいは豪華な前菜に最適な「エビとアワビのガーリックバター焼き」をご紹介します。簡単な調理法で誰でも簡単に作れ、豊かな風味と食欲をそそる見た目で、皆から絶賛されること間違いなしです。お子様のおやつにも、お客様をもてなす料理としても最適なので、ぜひ一度作ってみてください!
主な材料- エビ 10尾
- アワビ 5個
調理手順
Step 1
新鮮なエビを用意します。冷凍エビの場合は、完全に解凍してください。流水で丁寧に洗い、各節の2番目の部分に爪楊枝を刺して腸を取り除きます。頭と殻もきれいに取り除いてください。殻を取り除くことで、調味料がよりよく染み込み、食べやすくなります。
Step 2
アワビはタワシで殻と身の間にある汚れがないように、隅々まで丁寧にこすり洗いしてください。殻から身を外す際は、スプーンを殻の下に差し込み、殻と身の間をてこの原理で利用すると簡単に外せます。
Step 3
スプーンの尖った部分をアワビの身と殻の間に差し込みます。
Step 4
身を外した後、アワビの口の部分と内臓を分けて準備します。アワビの内臓には独特の風味がありますが、お好みで取り除いても構いません。
Step 5
外したアワビの身は、口の周りにある硬い歯の部分を指で押して取り除きます。歯を取り除くことで、食感がより柔らかくなります。
Step 6
アワビの内臓にある砂肝(砂袋)はきれいに取り除きます。砂肝を取り除くことで、すっきりとした味わいが楽しめます。
Step 7
下処理したエビに料理酒(日本酒やみりんなど)を軽く振りかけて臭みを消し、準備したハーブソルトを少々振って下味をつけます。素材本来の味を活かすことが重要です。
Step 8
ニンニクは薄切りにします。ニンニクの香りを豊かにするために、スライスしたニンニクを使うのがおすすめです。
Step 9
ピリッとした辛味を加えるために、鷹の爪(ペペロンチーノ)は軽く砕いて準備します。種を取り除くと辛さを調整できます。
Step 10
フライパンを中弱火で熱し、オリーブオイル(またはグレープシードオイル)を少々ひきます。スライスしたニンニクを入れ、穏やかな香りが立ち上るまで炒めて香りを引き出します。ニンニクが焦げ付かないように注意してください。
Step 11
香りが引き出されたニンニクの油に、砕いた鷹の爪を加えて一緒に炒めます。ピリッとした香りが広がるまで、さらにしばらく炒めましょう。
Step 12
下味をつけたエビをフライパンに入れ、両面がこんがりと焼けるまで炒めます。エビが赤くなり、火が通ってきたら次のステップに進みます。
Step 13
準備したアワビを加え、エビと一緒に炒めます。アワビは炒めすぎると硬くなることがあるので、軽く火が通る程度に炒めます。最後にバターを加えて溶かし、風味をプラスします。バターが溶けることで、食材にツヤとコクが加わります。
Step 14
火を消す直前に、刻みパセリ(または乾燥パセリ)を振りかけ、風味をさらに高めるためにパルメザンチーズの粉をふりかけます。お好みでバジルのみじん切りを使っても良いでしょう。
Step 15
きれいに洗ったアワビの殻もフライパンで軽く焼き、殺菌してから、料理を美しく見せるための盛り付け用として活用します。殻を使うことで、より上品で洗練された印象になります。
Step 16
一緒に炒めたアワビの内臓も、見た目よく盛り付けます。アワビの内臓は濃厚な風味があり、ご飯に混ぜて食べても美味しいです。
Step 17
全ての材料を、調理したフライパンから器に彩りよく盛り付けます。美しく盛り付けたら、温かいうちに美味しく召し上がれ!豪華な食卓が完成するでしょう。