エアフライヤーで簡単!外カリッ、中ホクホクのさつまいも
おやつにぴったり!フライパンいらずの絶品焼きいも
近所のママ友たちの間で大人気だったおやつ、それはさつまいもです!外は香ばしくカリッと、中はまるでハチミツのようにとろける「外カリ中ホク」のさつまいもを、お家で手軽に作ってみませんか? さつまいもを選ぶ際は、甘さ控えめの「紅あずま」よりも、風味豊かで鮮やかな黄色をした「黄金千貫」や「シルクスイート」などの品種を選ぶと、より満足のいく美味しさが楽しめますよ。
材料- さつまいも(黄色い品種や、ねっとり系がおすすめ) 2〜3本
調理手順
Step 1
まずは、さつまいもをきれいに洗って土を落としてください。次に、ピーラーや包丁を使って、さつまいもの皮をすべて剥きます。皮を剥いたさつまいもは、約3〜4cmの厚さに大きめにカットして準備します。薄すぎると焦げやすいので、厚めに切るのがポイントです。
Step 2
準備したさつまいもを、エアフライヤーのバスケットに重ならないように並べ入れます。さつまいもをより美味しくいただくために、軽く油を塗ったりスプレーしたりする方もいますが、私は何も加えず焼いても十分美味しかったですよ。さつまいも本来の甘みと風味がとても豊かだからです。
Step 3
エアフライヤーの温度を185℃に設定し、15分間焼きます。15分経ったら、さつまいもを一度裏返し、さらに15分間焼いてください。合計30分間焼くことで、外は香ばしく、中はしっとりと仕上がった美味しい焼きいもが完成します! 竹串などを刺してみて、スッと通れば食べごろです。