エアフライヤーで海苔(キム)をパリッと美味しく焼く方法
簡単エアフライヤーキム、韓国海苔レシピ、子供向け副菜、冬の味覚、お祝い料理
韓国の定番副菜である海苔(キム)を、エアフライヤーを使えば驚くほど簡単に、そして均一にパリッと美味しく焼き上げることができます。フライパンで焼くよりも手間がかからず、焦げ付きの心配も少ないので、忙しい時でも手軽に作れます。お子様にも喜ばれること間違いなしの、冬の食卓にぴったりの一品です。このレシピで、海苔の香ばしさとパリパリ食感を最大限に引き出した、絶品海苔をぜひお楽しみください。
材料- 海苔(板海苔、できればパレキム)10枚
- えごま油(またはごま油)大さじ0.5
- 塩 少々
調理手順
Step 1
1. 海苔にえごま油を塗る:まず、海苔の表裏両面にえごま油を丁寧に塗ります。フライパンで焼く場合と同じ工程ですが、海苔を1枚ずつ広げ、使い捨て手袋をはめて、両面にえごま油を均一に塗り広げてください。えごま油の香ばしい香りが海苔の風味を一層引き立てます。
Step 2
2. 海苔を8等分に切る:海苔を5枚ずつ重ね、8等分にカットします。エアフライヤーで焼く場合は、焼いてから切るよりも、あらかじめカットしてから焼く方が均一に仕上がります。一度に5枚程度を重ねて、きれいにカットしておくと、エアフライヤーに入れる際に便利です。
Step 3
3. エアフライヤーを予熱して焼く:エアフライヤーを180℃に設定し、2分間予熱します。予熱が終わったら、クッキングシート(ベーキングシート)を敷き、その上にカットした海苔を重ならないように並べます。エアフライヤー使用時はクッキングシートを敷くと、後片付けが格段に楽になるのでおすすめです。最後に、海苔全体に塩を軽く振りかけて味を調えます。これで、パリッと香ばしい海苔の完成を待つだけです!