エアフライヤーで作る 柔らか豚肉の醤油煮込み(チャンジョリム)
お子様ランチの定番!豚肉のチャンジョリム、トマトソーストッポギ、ほうれん草の和え物 – 4歳・5歳児向け献立、エアフライヤー料理
暑くなってくると、火の前に立つのが億劫になりますよね!そんな時こそエアフライヤーの出番です。今日はエアフライヤーで、柔らかくて美味しい豚肉の醤油煮込み(チャンジョリム)を作ってみました。「え、これエアフライヤーで作れるの?」と驚かれるかもしれませんね。このレシピは、実は本に掲載されているスペアリブの茹で方を応用したものです。茹で豚のレシピをアレンジしたので、お子様でも食べやすい柔らかさに仕上がりますよ。
材料- 豚ヒレ肉(チャンジョリム用ブロック) 1個
- 冷水 400ml
- 醤油 大さじ4
- こしょう 少々
- 水あめ 大さじ4
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
1. チャンジョリム用にカットされた豚ヒレ肉のブロックを用意します。ヒレ肉は赤身で柔らかいため、お子様のおかずとしても最適です。
2. 購入した豚肉のブロックは、冷水に2時間ほど浸して血抜きをしっかり行います。血抜きを丁寧に行うことで、臭みがなくすっきりとした味わいのチャンジョリムが作れます。
Step 2
3. 血抜きした豚肉をエアフライヤー対応の耐熱容器に入れ、水400ml、ローリエ、ミリン(または料理酒)、ホールペッパー(粒こしょう)を加えてください。容器ごとエアフライヤーに入れ、190℃で35分間調理します。お肉が柔らかくなるまで、十分な時間をかけることが大切です。
Step 3
4. 調理が終わったら、熱いので火傷に注意しながら、まずはお肉だけを取り出します。お肉をほぐす間に煮汁が冷めてきたら、容器から煮汁を捨て、調理したお肉は少し冷ましてから食べやすい大きさにほぐしてください。熱すぎると形が崩れやすいので注意しましょう。
Step 4
5. 次に、チャンジョリムのタレを作ります。ほぐしたお肉をボウルに入れ、醤油大さじ4、こしょう少々、水あめ大さじ4、ごま油大さじ1を加えて、優しく揉み込むように混ぜ合わせます。普通の鍋で作るチャンジョリムよりも、水と醤油を少し多めに使うことで、エアフライヤーでしっとりと仕上がります。タレと和えたお肉を再びエアフライヤー対応の容器に戻し、190℃でさらに25分間調理します。
Step 5
ヒント:『ダダンダ エアフライヤー最強レシピ』という本には、エアフライヤーでスペアリブを茹でる方法も掲載されています。この方法を応用すれば、様々なお肉料理がもっと手軽に楽しめますよ!